おさかなこいし 子どもと一緒に楽しめる カードゲーム ボードゲーム

B!

 

こんにちは!ボドゲおじさんです!

今回は「おさかなこいし」の紹介です

Contents

ネコは出来るだけたくさんのお魚を釣りたいと思っています。しかし、ライバルのネコたちもお魚を狙っています。

他のネコに秘密で良い釣り場を探し、そして魚を上手く自分のところにおびき寄せましょう!

子どもと一緒に楽しめるカードゲームです。

ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 2人~4人 ゲーム時間 20分

ゲームの概要

池カードの3列の並びに、自分の釣竿カード3枚を並べます。3枚の内1枚は釣竿が描かれています。

池カードを1マス自由に動かして重ねることを1回ずつ繰り返します。その後、釣竿カードを表にして、釣竿が描かれている列の池カードをすべて獲得します。

これを4回繰り返し、最も多くの魚を釣り上げたプレイヤーの勝利です。

ゲーム準備

池カードです、36枚あって石・魚などが描かれています。

バケツです。獲得した池カードを入れます。

釣竿カードです。各プレイヤーに3枚配られ、2枚は何も描いてありません。

各プレイヤー、バケツを置き、と釣竿カード1枚・絵の描かれていない釣竿カード2枚の計3枚のカードを持ちます。

池カード36枚をよくシャフルして、山札として置きます。

池カードを9枚引いて、3×3の状態に並べます。

以上で準備完了です。

ルール説明

スタートプレイヤーを決めスタートプレイヤーカードを受け取ります。

時計回りに手番を行います。ラウンドを4回行います。

ラウンドごとの手順を説明します。

手順1 池をいっぱいにする

スタートプレイヤーは、山札から池カードを3×3に並べます。(前のラウンドに残っている池カードはすべて捨てます)

手順2 釣る列を決める

各プレイヤーは同時に、釣竿カード3枚を他のプレイヤーに見られないように3列に置きます。

手順3 おびき寄せる

スタートプレイヤーから順番に、池カードを1枚を選び左右または上下に1つ移動します。他の池カードがある時はその上に乗せます。また、複数枚の池カードがある時は、それをすべて隣に移動します。

注意 この手順3は任意です(プレイしなくても構いません)

下の写真のように1枚選び移動します。

手順4 釣り上げる

スタートプレイヤーから順番に、自分の釣竿カード3枚を表にしてネコと釣竿が描かれているカードの列のすべての池カードを獲得します。

下の写真のように、1列すべて獲得します。

獲得後に、左隣のプレイヤーも同様に池カードを獲得していきます。

すべてのプレイヤーが獲得したら次の手順となります。

手順5 スタートプレイヤーカードを左隣に渡す

スタートプレイヤーをカードを左隣に渡し、手順1に戻ります。

これで1ラウンド終了です。

これを4回繰り返します。

ゲームが終了したら、得点計算に入ります。

釣った魚の数から石の数を引いた分がプレイヤーの得点です。得点の総合計が最も多いプレイヤーの勝利となります。

感想

小学生低学年から出来るカードゲームとなっています。釣竿カードの配置と、池カードの移動を1回だけなので短時間でゲームは終了します。

池タイルを動かしたいのですが、スタートプレイヤーがあまり露骨に移動すると、その列から池カードを移動されてします可能性があるので、他のプレイヤーに分からないようにプレイしなければなりません。

しかし、池カードの獲得はスタートプレイヤーからなので、スタートプレイヤーその点有利です。同じ列で重なった場合は、後半のプレイヤーは何も獲得出来ない場合もありますから・・・。

ちょっと、「ちんあなごっこ」に似ているところがありますね。「ちんあなごっこ」も子どもと楽しめるカードゲームですよね。

大人同士では、やはりちょっと物足りないかな?という感じはしますが、子どもと一緒に楽しめるカードゲームとしてはなかなか良いのではないでしょうか。

以上「おさかなこいし」の紹介でした

おじさんの独断ボードゲーム評価 6点(10点満点)

ボードゲーム紹介一覧へ

ホームに戻る

楽天

【中古】ボードゲーム おさかなこいし (Fische pun Steine) [日本語訳付き]

価格:2,940円
(2019/8/26 09:32時点)
感想(0件)

最新の記事はこちらから