こんにちは!ボドゲおじさんです。
今回は「どっちの始末SHOW」の紹介です
Contents
ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 3人~5人 ゲーム時間 20分
ゲームの概要
各プレイヤーはカードを時計回り出していきます。右隣の出したプレイヤーのカードの数字以上のカードを出さなくてはなりません。 もし、出せない場合は手札にある1番低い数字を出します。1番大きい数字を出したプレイヤーが次のスタートプレイヤーとなりカードを出します。 これを繰り返していきます。ゲーム準備
始末書カードです。1から12まで(7・9は無い)の10枚のカードが各6枚の60枚あります。いろいろな部下の不始末が報告書に書かれています。 しかし、このゲームでは始末書の内容は全く関係ありません。大事なのは左上の数字だけです。ルール説明
カード60枚(3人の時は50枚)をよくシャフルして、最初に1枚づつ表にして各プレイヤーの前に置きます。これが最初の失点カードとなります。1.カードの分配
各プレイヤーに裏のまま10枚づつカードを配ります。 1番失点カードの数字が大きいプレイヤーがゲーム最初のスタートプレイヤーとなります。2.カードを渡す
各プレイヤーは手札の10枚のカードから2枚を選び、右隣のプレイヤーに同時に2枚のカードを渡します。3.カードの提出
スタートプレイヤーは、カードを1枚表にして出します。各プレイヤーは、時計回りに今出したカードの数字以上のカードを場に出します。 注意 カードを複数枚出すことも出来ます。ただし、複数枚出すためにはある条件が必要です。それは後で説明します。 1番大きな数字を出したプレイヤーが次のスタートプレイヤーになります。(同じ数字が複数枚あるときは後から出したプレイヤーがスタートプレイヤーになります) 下の写真は、スタートプレイヤーが「5」を出しました。時計回りに各プレイヤーは、それ以上の数字を出しました。よって「10」を出したプレイヤーが次のスタートプレイヤーです。ゲーム終了条件
自分の前にある失点カードは同じ数字のカードが1枚だけのときは失点となりません。2枚目以降からその数字が失点となります。 例えば下の写真の場合は、まだ失点0点です。感想
トリックテイク系のカードゲームですが、途中のカードを出すときはカードの獲得などは全くありません。大事なのは最後のカードだけという独特のシステムのカードゲームになっています。 このシステムは「5本のキュウリ」というカードゲームが基本になっています。そのゲームをスピーディーな感じに進化させたカードゲームです。 最初にカードを2枚右隣に渡すのと、複数枚カードが出せるところが「5本のキュウリ」と異なっていますね。 複数枚出せることによって、スピーディーになったという点と、他のプレイヤーの低い数字カードを一気に吐き出させることが出来るのが面白いですね。以上「どっちの始末SHOW」の紹介でした。
おじさんの独断ボードゲーム評価 7点(10点満点)
ボードゲーム紹介一覧へ
ホームに戻る
Amazon
中古価格 ¥5,980から (2019/1/4 10:24時点) |