雑記 カードゲーム数学 この確率の問題 意外と難しいです?! ボードゲームはやる人ってやっぱり理系の人の割合が多いんですかね?私もどちらかと言うと理系の人間です。 ボードゲームをやっているときって、確率の考え方はよく使いますよね。次にめくるカードがどのくらいの確率でどのようなカードが来るのかとか、サイコロ振ったらどのくらいの確率でその目が出るとか(例えば2個のサイコロのゾロ目が出... 2018-08-01 ボドゲおじさん
雑記 初心者向きボードゲーム会 初めてのボードゲーム会参加ってハードル高いですよね 2018年7月23日月曜日、昨日は朝家を出た時から今日はちょっと暑さが尋常でないと肌で感じました、思った通り東京40度越えでした。昨日はちょっと暑すぎましたよね。私も普段は土日どちらかテニスをやることにしているのですが、さすがに先週の土日はテニスに行くのやめました。こんな暑い日はやはり屋外にでるのはちょっと辛いです。や... 2018-07-24 ボドゲおじさん
ボードゲーム会参加記録 ハ行中量級ボードゲーム会 ボードゲーム会に参加しました 今日もすごく暑いんですが(朝9時前なのに軽く32度くらいあります)、ボードゲームをリックに詰めて汗をかきながらてくてく歩いて船橋のボードゲーム会に参加してきました。 まず最初に4人で始めたのが「覇王龍城」です。麻雀パイとそっくりな6色の牌を使い自分の個人ボードに城を築いていくゲームです。 上の写真が全体の共通のボードで... 2018-07-22 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 ボードゲームマ行ウォーゲーム マリア(MARIA) ウォーゲームというボードゲームについて 最近、3人ゲームの傑作と言われる「マリア」というボードゲームを買いました。前から欲しかったのですが、値段もまあま良かったので我慢していたのですが、ヤフオクに出ていて買ってしまいました。 今回は「マリア」のゲーム自体の感想ではなく、昔のウォーゲームというものについて少し書いていきたいと思います。 「マリア」はオーストリア... 2018-07-19 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級初心者向き 初心者におすすめ ボードゲーム BEST7 ルール&レビュー こんにちは!ボドゲおじさんです! ボードゲームっていろいろあります。聞いた話によると、1年間に1000以上のボードゲームが世の中に登場しているといわれています。 私のようにある程度のボードゲームを持っている人と、ボードゲームって何?「人生ゲーム」・「将棋」・「オセロ」・・・くらいの人がほとんどですよね。(私の妻もその... 2018-07-15 ボドゲおじさん
ボードゲーム会参加記録 ボードゲームボードゲーム会重量級 ボードゲーム会「積みゲーを楽しむ会」参加しました 今日は猛暑の中、ボードゲーム会に行ってきました。今日の会は「家に積みっぱなしのゲームをみんな一つ持ち寄って、そのゲームは今日必ずやりましょう」という素晴らしい会です。 私は昔やって面白かったので、すぐアマゾンで買ってそのまま積みっぱなしであった「ナビゲーター」というボードゲームを持っていきました。「ナビゲーター」は私... 2018-07-14 ボドゲおじさん
雑記 ボードゲーム本 自己紹介 こんにちは!ボドゲおじさんです! ボードゲーム・カードゲームの紹介を中心にブログを書いています 2018年7月、これからブログというものを始めていきたいと思いました。 いろいろなことを書いておけば、後で見ることもできるし、何より頭がボケないようにいい訓練になると思い早速始めてみました。 千葉県習志野市在住で、妻... 2018-07-10 ボドゲおじさん