ツリーラインアベニュー(TREE LINED AVENUE) ルール&レビュー 美しい景観の公園をつくろう! タイル配置系 ボードゲーム

B!

 

こんにちは!ボドゲおじさんです!

今回は「ツリーラインアベニュー」の紹介です

Contents

一流デザイナーとなって、並木道の最も美しい景観の公園を設計しましょう!タイル配置型のボードゲームです。

ゲーム難易度 ★★☆☆☆ ゲーム人数 2人~4人 ゲーム時間 30分

ゲームの概要

エリア(樹木)カードを順番に1枚ずつ配置して、6枚×6枚の公園を作っていきます。

各ラウンドで配置されるエリア(樹木)カード4枚から1枚選び中央の公園に配置します。価値の高いエリアカードを獲得すると次の手番は遅くなります(「キングドミノ」というゲームの手番順と同じ仕組みです)。

エリアカード庭師コマを配置すると縦または横の動物タイルを2枚獲得できます。また、計画カードを獲得して、それを達成できればゲーム終了時に得点を加算出来ます。

これを繰り返していき、自分の庭師コマのいる同じ種類の並木道の数による得点と計画カードの得点の合計して最も得点の高いプレイヤーの勝利です。

ゲーム準備

エリアカードです、5種類の樹木があります。

各カードの右上の数字はそのカードの価値を表します。

上段左から、ケヤキ・シラカバ・サクラ

下段左から、カエデ・イチョウ

樹木ごとのエリアカードは各7枚あります。

価値7のカードは大きな樹木が描かれています、このカードはカード2枚分(樹木2本分)として数えます。

その他カードには、あずまや・池・広場なども描かれています。

エリアカードのワイルドカードです。

動物タイルです、4種類の動物がいます。

庭師コマアクションコマです。

計画カードです、12枚あります。

エリアカードを並べるための手番順タイルラウンド順列タイルです。

得点表です、各プレイヤーごとに1枚あります。裏面はサマリーになっています。

準備

エリアカードをよくシャフルして、6枚を斜め1列に並べます。

周囲に動物タイルをランダムに下の写真のように並べます。

残ったエリアカードは山札として脇に置きます。

庭師コマ2個(4人プレイ時)とアクションコマ1個を配ります。

計画カードを各2枚ずつ配ります。

計画カードは他のプレイヤーに見えないように裏にします。

手番タイルの配置方法

ラウンド順列タイル手番順タイルを下の写真のように並べ、各プレイヤーのアクションコマをじゃんけんなどで勝った順に1から置いていきます。

山札のエリアカードを4枚めくりラウンド順列タイル1の下に並べます。

そしてエリアカードを価値の低い順(数字の小さい順)に並び変えます。

その後、ラウンド順列タイル2の下にも同様に並び替えて4枚並べます。

以上で準備完了です。

ルール説明

手番順タイルの1のプレイヤーから順番に手番を行います。

手番順4のプレイヤーの手番が終了するとラウンドが終了します。

手番では以下の手順を行います。

1.庭師コマの配置(任意)

2.エリアカードの配置(必須)

3.アクションを解決(任意)

4.アクションコマの移動(必須)

1.庭師コマの配置(任意)

庭師コマが手元にある場合は、庭師コマ乗っていない好きなエリアカードの上に庭師コマを乗せます。

(庭師コマの配置は任意のアクションなので、行わなくても構いません)

乗せたエリアカードの上下左右の動物タイルから好きな2枚を選び、そのエリアカードの上に乗せます。

注意 ゲーム開始の1ラウンド目の最初の手番では各プレイヤーは庭師コマを置くことは出来ません!

下の写真の場合は、青い丸の所に白プレイヤーが庭師コマを置きました。青い矢印の内から2枚の動物タイルを選びます。

エリアカードの上に2枚の動物タイルを乗せました。

2.エリアカードの配置(必須)

そのラウンド順タイルに残っているエリアカードから1枚を選び、公園に既にあるエリアカードに辺が接するようにカードを配置します。

もし、動物タイルがある場所にエリアカードを置くときは、エリアカードの上にその動物タイルを乗せます。

下の写真のように、ラウンドが終了すると4枚のエリアカードが配置されます。

3.アクションを解決(任意)

もし、配置したエリアカードにアクションアイコンが描かれている場合は、そのアクションを行うことが出来ます。

このアクションは任意なので、行わなくても構いません。

アクションは以下の4種類あります。

庭師コマの移動

計画カードの獲得

エリアカードの引き直し

動物タイルの追加獲得

下の写真はゲームのサマリーです。細かい説明が書いてあります。

4.アクションコマの移動(必須)

選んだエリアカードの空いた位置に自分のアクションコマを置きます。

以上で手番終了です。

プレイヤー全員が手番を終了するとラウンドの終了です。

次のラウンドの準備

全員のエリアカードの配置が終わったら、アクションコマをそのまま横の手番順タイルに乗せます。これが次のラウンドの手番順になる訳です。

ラウンド順列タイルを入れ替えます。

その後ラウンド順列タイルの2の下にエリアタイルをならべます。

以上でラウンド準備完了です。

ゲーム終了条件

公園内にすべてのエリアカードが配置されたらゲーム終了です。得点計算に入ります。

得点計算

並木道の得点計算

自分の庭師のいる縦または横1列の並木道(エリアカード6枚)の中で最も多い同じ種類の樹木の枚数を数えます。シンボルツリーの場合は2枚と数えます。(ただし1枚・2枚の場合は0点)それが並木道得点となります。

並木道得点×(庭師の数+動物タイル数)

下の写真の場合は、

横がシラカバの3枚×(庭師1個+動物タイル2枚)=9点

縦がサクラの5枚(シンボルツリーとワイルドカードがある)×(庭師1個+動物タイル2枚)=15点

計画カードの得点計算

計画カードの条件を達成できたら、その下の点数が加算されます。

達成したい計画カード1枚に付き自分の庭師コマ1個を選んで1度だけ達成出来ます。

例えば下の写真では、

左側は庭師コマのいる縦横の計11枚のエリアカードの中に池が2つあれば16点

右側は庭師コマと同じ場所のエリアカードにリスの動物タイル1枚と庭師コマのいる縦横の計11枚のエリアカードの中にあずまやが1つあれば11点

最も得点の高いプレイヤーの勝利です。

感想

カード配置をして得点が取れそうな所に庭師コマを置くわけですが、動物タイルも関係してくるので、どこに庭師コマを置くのか迷います。

庭師コマは、ある程度エリアカードが置かれたゲーム後半に置く方が良さそうに見えますが、そうすると他のプレイヤーに良い場所に先に置かれてしまうし、動物タイルも自分が好きなものが取れなくなってきます。悩ましいですね・・・。

また手順も「キングドミノ」というボードゲームと同じで、価値の高いエリアカードを取ると次のラウンドの手番が遅くなるので、それも悩ましい・・・。

エリアカードを配置するときに、同じ樹木の数・動物タイル・計画タイル・アクションアイコンなど4種類くらいの要因が絡んでくるので、ちょっと配置に考えますね。

ジレンマがいっぱいのタイル配置ゲームですが、そんなに難しくないし、時間的にはそんなにかかりません。

ぜひ一度プレイしてみて下さい。

以上「ツリーラインアベニュー」の紹介でした

Amazon

ツリーラインアベニュー(TREELINED AVENUE)

新品価格
¥2,530から
(2019/12/11 14:50時点)

タイル配置系ボードゲームの紹介

おじさんの独断ボードゲーム評価 6点(10点満点)

ボードゲーム紹介一覧へ

ホームに戻る

最新の記事はこちらから