やぎ山 ルール&レビュー やぎの群れをたくさん集めよう! ハンドマネジメント・セットコレクション系ボードゲーム

 

こんにちは!ボドゲおじさんです!

今回は「やぎ山」の紹介です

Contents

やぎ達の前にそびえ立つ3つの山、やぎ達は力を合わせて登ろうとします。

たくさんのやぎを連れて山の高い所を目指しましょう!

やぎ山

ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 2人~5人 ゲーム時間 30分

ゲームの概要

プレイヤーは手札からやぎカードを好きなだけ出します。出すやぎカードは同じ数字のカードです(色は関係なし)。

出したカードは色別にならべて群れカードを作ります。

やぎ山

前に自分が並べた群れの数字より以上なら群れに並べられますが、小さい数字の場合はその群れは捨て札となり、その新しいカードが新しい群れカードになります。以前のその群れカードは自分の前に置いて置きます。

手札から出したカードの数字と同じ枚数だけ手札を補充します。

群れカードの枚数が山カードの数字以上の場合はその山カードを獲得出来ます。その群れカードは捨て札となります。

ゲーム終了時に、山カードの数字の合計から手札と自分の前にあるカードの枚数を引きます。その点数が最も得点の高いプレイヤーの勝利です。

ゲーム準備

やぎカードです、緑・青・赤の3色あります。

やぎ山

やぎカードの各色ごとに数字が描かれています。1が10枚・2が8枚・3が5枚・4が3枚・5が2枚です。

やぎ山

山カードです、各色のやぎカードの枚数に応じて獲得出来ます。これが勝利点になります。

やぎ山

山カードを色別に数字順に並べます(写真は2・3人プレイ時)。(人数によって山カードの数字が異なります)

やぎカードをよくシャフルして、手札をスタートプレイヤー2枚・2人目3人目は4枚・4人目・5人目は5枚を配ります。

その後残りのやぎカードを山札として置きます。そこから6枚をめくり場札とします。

やぎ山

以上で準備完了です。

ルール説明

スタートプレイヤーを決め、時計回りに手番を行います。

手番では以下の手順を順番に行います。

1.手札をプレイ(必須) 

2.手札の補充(必須)

3.山カードの獲得(任意) 

4.場札の補充(必須)

1.手札をプレイ(必須)

自分の手札から同じ数字のやぎカードを好きな枚数だけ場に出します。

(同じ数字ならば、同じ色のカードを複数枚でも構いません)

下の写真の場合は1の数字のカードを2枚出しました。

やぎ山

場に出したやぎカードは自分の前に色別に並べます。

これを「群れカード」と言います。

やぎ山

2の数字のやぎカードを3枚出しました。

やぎ山

既に場にある「群れカード」に、前のやぎカードの数字が見えるように上に重ねて並べます。

やぎ山

ただし、やぎカードを上の乗せる場合は、既にある数字以上(同じ数字は可)でなければなりません!

既にある「群れカード」より数字が小さい場合は、その色の「群れのカード」は全てペナルティとして自分の前に重ねて置きます。その後、今手札から出した新しいカードを「群れカード」に置きます。

例えば、下の写真のように3の数字のカードを2枚出した場合

赤の群れカードに3の数字は置けますが、青の群れには置くことは出来ません。

やぎ山

よって、青の群れカード4枚をペナルティとして自分の前に置きます。その後、青の3を群れカードに置きます。

2.手札の補充(必須)

出した数字と同じ枚数だけ場札からやぎカードを補充します。

注意 手札枚数制限は8枚です!

もし、手札が9枚以上になったら、超過分の枚数をペナルティとして自分の前に重ねて置かなければなりません!

例えば、数字1のカードを4枚出しても、手札の補充は1枚です。

3.山カードの獲得(任意)

もし、手番プレイヤーが望むならば、各色ごとの群れカードの枚数以下のその色の山カードを1枚獲得します。

獲得した山カードは自分の前に置きます。

その色の群れカードは捨て札となります。

例えば下の写真の場合、赤の「群れカード」が3枚なのでプレイヤーは赤の山カードの3を獲得しました。

当然、もっと後の手番で「群れカード」の枚数を増やしてから山カードを獲得しても構いません。

やぎ山

4.場札の補充(必須)

場札の空いた場所に、山札からやぎカードを補充します。

以上で手番終了です。

これをくり返していきます。

ゲーム終了条件

山札が無くなったらもう一度捨て札をシャフルして山札とします。

2回目に山札が無くなったら各プレイヤー1回ずつ手番を行ってゲーム終了です(3人以上の時)。

2人プレイ時は1回目に山札が無くなって1回ずつ手番を行ってゲーム終了です。

得点計算

獲得した山カードの数字を合計します。

その点数から、手札の枚数とペナルティとして自分の前に置いたカードの枚数(群れカードの枚数は数えません)を合計した点を引きます。

最も得点の高いプレイヤーの勝利です。

感想

簡単ルールながら、中々楽しめるカードゲームになっています。

数字が小さいカードは枚数が多いので、たくさん手札に貯めておいて一気に出して「群れカード」の枚数を増やすことが出来ます。しかし、手札補充が1枚・2枚しか出来ません。

数字の大きいカードは手札補充が多く出来ますが、枚数が少ない上に8枚を越えてしまったらペナルティとなってしまいます。

どの数字カードをどのタイミングで出すのか、かなり悩みます。

また、早く群れカードの枚数を増やさないと、欲しかった山カードが他のプレイヤーに取られてしまう・・・。

我慢比べの苦しいカードゲーム、いわゆる洗面器型ボードゲームの要素も含んでいます。

手札の管理とセットコレクション要素が上手くかみ合っていて、駆け引きとカード運との絡み合いが丁度良い感じがします。

やぎ山

もし、機会があればぜひプレイしてください。

以上「やぎ山」の紹介でした

カードを数字順に並べるボードゲーム

おじさんの独断ボードゲーム評価 7点(10点満点)

ボードゲーム紹介一覧へ

ホームに戻る

ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋

広告

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事