ボードゲーム紹介 じっくり考えるボードゲームマック・ゲルツマ行 マチュピチュの王子 ルール&レビュー マチュピチュの街をスペインから守れ! マック・ゲルツの傑作 ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです! 今回は「マチュピチュの王子」の紹介です 傑作「コンコルディア」「ナビゲーター」の作者マック・ゲルツの作品です。変形ロンデルシステムを使ったこの作品もまた傑作です! ゲーム難易度 ★★★☆☆ ゲーム人数 2人~5人 ゲーム時間 90分以上 ゲームの概要 各プレイヤーの王子コマがエリアを... 2020-09-11 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 アレクサンダー・プフィスターエリアマジョリティデッキ構築ハ行 ブラックアウト香港 ボードゲーム会でプレイしたゲーム 感想 こんにちは!ボドゲおじさんです! 今回は「ブラックアウト香港」の感想です プレイ人数1人~4人 難易度 ★★★☆☆ プレイ時間 75分~150分 2019年10月「ブラックアウト香港」日本語版が発売されました。このゲームを作ったゲームデザイナーのアレクサンダー・プフィスターは「モンバサ」「グレードウエスタントレイル」... 2019-10-30 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 じっくり考えるタ行ボードゲーム重量級 「テオティワカン」のアクションのサマリーを作りました こんにちは!ボドゲおじさんです 「テオティワカン」は面白いのですが、アクションエリアでも細かいルール処理が大変なので、アクションエリアのサマリーを作りました。 すべてのルールのサマリーではありません!アクションエリアのアクション部分のサマリーです。 BGG評価8.0の評価が高いボードゲームです。機会があったらプレイし... 2019-08-07 ボドゲおじさん
ボードゲーム会参加記録 ボードゲームボードゲーム会中量級重量級 2019年1月 千葉ボードゲーム会に参加しました 「ケイラスマグナカルタ」「アズールステンドグラス」「フレスコ」 こんにちは!ボドゲおじさんです。 2019年1月26日(土)今日は千葉のコワーキングスペース201でボードゲーム会に参加しました。 今回は15人くらいの方が参加されていました。今日は6個のゲームをプレイすることが出来ました。 ザ・ゲーム フェイストゥーフェイス 「ザ・ゲーム」という協力して手札を出しきっていくカードゲ... 2019-02-01 ボドゲおじさん
ボードゲーム会参加記録 ボードゲーム軽量級重量級 市川市「みんなの積みゲーを遊ぶ会」に参加しました 「もっとホイップを」「ハンザテウトニカ」 こんにちは!ボドゲおじさんです 2018年12月1日、市川文化会館で「みんなの積みゲーを遊ぶ会」に参加しました。 大変ありがたいボードゲーム会ですよね、私も積みっぱなしボードゲームがたくさんあって消化しきれていません。プレイヤーが持ってきたボードゲーム1個は必ずプレイするというボードゲーム会の趣旨は素晴らしいですね!... 2018-12-07 ボドゲおじさん
雑記 ウォーゲームボードゲーム重量級 30年以上前のウォーゲーム「エア・スペリオリティー」が押し入れから出てきた! 昔のボードゲームのルールの量はハンパない! こんにちは!ボドゲおじさんです。 この前押し入れの奥の方まで大掃除していたら、30年以上前にかったいわゆる「ウォーゲーム」がいくつか出てきました。懐かしい! 昔、学生の頃と社会人になったばかりの頃「ウォーゲーム」をいっぱい買ってたんです。70個くらい持っていました。 そのあと、結婚で引っ越したりしているうちに、どんど... 2018-10-31 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 じっくり考えるナ行ボードゲーム傑作 ナビゲーター(Navegador) 傑作ボードゲーム 黄金の国ジパングを目指せ ポルトガルのリスボンから未知の海域を突破し、黄金の国ジパングを目指す。途中では植民地を作り砂糖・金・香辛料で交易し、本国では工場で資源を加工する。 ゲームのシステムとテーマが合っている、私の大好きなゲーム「ナビゲーター」の紹介です。 ボードゲーム難易度 ★★★☆☆ ゲーム人数 2人~5人 ゲーム時間 90分~120分... 2018-07-25 ボドゲおじさん
ボードゲーム会参加記録 ボードゲームボードゲーム会重量級 ボードゲーム会「積みゲーを楽しむ会」参加しました 今日は猛暑の中、ボードゲーム会に行ってきました。今日の会は「家に積みっぱなしのゲームをみんな一つ持ち寄って、そのゲームは今日必ずやりましょう」という素晴らしい会です。 私は昔やって面白かったので、すぐアマゾンで買ってそのまま積みっぱなしであった「ナビゲーター」というボードゲームを持っていきました。「ナビゲーター」は私... 2018-07-14 ボドゲおじさん