ウィザード(Wizard)カードゲーム トリックテイクの基本を学ぶ ボードゲーム ルール説明

 

今回は「ウィザード」の紹介です。

Contents

世界大会も開かれるトリックテイクの基本となるゲームです。

ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 2人~6人 ゲーム時間 30分~

カードはトランプと同じカード52枚と下の左のジェスターカード・右のウィザードカードが各4枚の、60枚です。

ジェスターカードは、最弱のカード、ウィザードカードは最強のカードです。

各プレイヤーが1枚づつカードを出します。1番大きい数字を出したプレイヤーが、そのターンのトリックを取ったと言います。これが1ターンです。

手札にある場合は、最初に出したカードと同じ種類のカードを出さなくてはいけません。これをマストフォローと言います。同じ種類のカードが無ければ、どのカードを出しても構いません。

下の写真の場合は、スペードの9を出したプレイヤーがトリックを取ります。

ただし、切り札というものがあり、切り札のスーツのカードが出た場合は、そのカードの1番大きい数字のカードがトリックを取ります。

例えば、クラブが切り札の場合は、最初にスペードの8からスタートし、クラブの4を出したプレイヤーが、このトリックを獲得します。

ウィザードカードをを出したプレイヤーは、無条件でトリックを取れます。

逆に、ジェスターカードは、全てのカードに負けます。

ルールを説明します。

60枚のカードをよくシャフルして山札とし場に置きます。

山札のカードを1枚めくり、そのカードを切り札とします。

1ラウンド目は、各プレイヤーに1枚ずつカードを配ります。各プレイヤーは、何トリック取れるかを宣言します。(1ラウンド目は0または1を宣言します)宣言数を記録します。

手札が無くなったら、1ラウンド終了です。(1ラウンドは、1ターンだけです)各プレイヤーは、いくつトリックを取れたかを記録します。

2ラウンド目は、各プレイヤーに2枚ずつカードを配ります。山札から1枚めくり切り札を決めます。そして、各プレイヤーはいくつトリックを取れるか宣言します。(2ラウンド目は、0・1・2です)。宣言数を記録して、2ターンを行い、いくつトリックを取れたかを記録します。

これを、繰り返していきます。つまり、10ラウンド目なら10ターン行うということです。毎ラウンドごとに、宣言数と実際に取ったトリック数を記録します。

2人なら30ラウンド・3人なら20ラウンド・4人なら15ラウンド・5人なら10ラウンドです。

ゲームの得点の仕方です。トリックの宣言数とぴったり同じトリックを取った場合は20点です。取れたトリック数ごとに10点、宣言数と1ずれるごとに-10点です。

例えば、6ラウンド目に、プレイヤーAが3と宣言し実際に2トリック取った場合は、20点ー10点=10点です。

各ラウンドの総合得点が1番多いプレイヤーの勝利となります。

感想です。

トリックテイクというゲームの基本を学べるカードゲームです。ウィザードカード・ジェスターカードをうまく使い、各ラウンド宣言トリックになるように、手札を出していきます。

ただ、正式のルールのラウンド数がかなり長いので、それは最初にラウンド数を短くしてプレイしても良いと思います。ルールがわかり易いので、他のトリックテイクのカードゲームをやる前に、カードゲーム初心者とプレイして見ては良いのではないでしょうか。

これを少し複雑にした「スカルキング」というカードゲームもありますね。

以上「ウィザード」の紹介でした。

おじさんの独断ボードゲーム評価 5点(10点満点)

ボードゲーム紹介一覧へ

ホームへ戻る

Amazon

ウィザード エクストリーム Wizard Extreme [並行輸入品]

新品価格
¥2,200から
(2018/10/3 13:58時点)

 楽天

【全品ポイント増量中!】ウィザード カードゲーム ビギナー版

価格:718円
(2018/9/17 09:55時点)
感想(0件)

 

広告

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事