こんにちは!ボドゲおじさんです!
今回は「ファフニル」の紹介です
Contents
ファフニルというニワトリは1日に2個宝石を生みます。その宝石を獲得するのは「より多くの宝石を捨てた者」です。
どの宝石を捨ててどの宝石を獲得していけば良いのか?!
ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 2人~4人 ゲーム時間 20分
ゲームの概要
各プレイヤーは宝石を10個配られます。中央に得点チップ1点・宝石2個が袋から取り出されて置かれます。
各プレイヤーは中央の宝石を獲得するために、自分の宝石を手に握り一斉に公開します。最も宝石を多く握っていたプレイヤーが中央の宝石を獲得します。競りに勝ったプレイヤーは競りに使用した宝石をすべて捨てます。
これを繰り返していき、ある個数以上の宝石が捨てられたらラウンド終了です。各ラウンド終了時に、全員のプレイヤーが持っている宝石の数を数えます。最も多い色の宝石が1個2点・2番目に多い宝石が1点・残りはすべて-1点になります。
ラウンド終了時に、40点以上を獲得したプレイヤーの勝利です。
ゲーム準備
5種類の宝石(各12個)と金(20個)です、右はそれを入れる袋です。
ファフニルボード(左)と捨て場ボード(右)です。
得点チップです。
ついたてです。
準備
全員についたてを配ります。ファフニルボードと捨て場ボードを中央に置きます。
最初の世話係を1人決めます。
宝石と金を袋に入れてよく混ぜます。袋からランダムに取りだし、世話係のプレイヤーは11個他のプレイヤーは10個をついたての後ろに置きます。(取りだした宝石・金は他のプレイヤーに見られないようにします)
袋から3個取りだして、捨て場ボードの対応する色の場所に置きます。
以上で準備完了です。
ルール説明
各ラウンドでは、競りを何回か行います。ある条件になったら、そのラウンドは終了します。
競り
競りの準備
世話係のプレイヤーは、袋からランダムに2個の宝石を取りだします。その2個の宝石と1点の得点チップを、ファフニルボードの上に置きます。
もし取りだした2個の宝石が同じ色の場合は、
再び袋から2個の宝石を取りだして、ファフニルボードの上に置きます。
ファフニルボードの上に2色以上の宝石が置かれるまで繰り返します。
競りの開始
各プレイヤーはファフニルボードの上の宝石を獲得するために、自分のついたてにある宝石からいくつかの宝石を手に握ります(0個でも可)。
ただし、ファフニルボードの上にある宝石と同じ色の宝石は握ることは出来ません!
競りの勝敗
一斉に手に握っていた宝石を公開します。
最も多くの宝石を握っていたプレイヤーがファフニルボードの上の宝石と得点チップを獲得します。
宝石が同じ個数の場合は、世話係から反時計回りに最も近いプレイヤーが獲得します。
競りに負けたプレイヤーは、手に握っていた宝石をついたてに戻します。
獲得した宝石と得点チップはついたての中に入れ、競りに使用した宝石は捨て場ボードに色別に並べます。
下の写真の場合は、右のプレイヤーが競りに勝ちました。
よって、青い矢印のように宝石と得点チップをついたてに入れ、赤い矢印のように競りに使用した宝石を捨て場ボードに色別に並べました。
競りに勝ったプレイヤーが次の世話係になります。
ラウンドの終了
捨て場ボードに1色の宝石が規定数以上並んだらラウンド終了です。得点計算に入ります。
2人プレイ時 6個・3人プレイ時 7個・4人プレイ時 8個
得点計算
ついたてを外し、全員の持っている各色ごとに宝石の個数を数えます。最も多い色の宝石は1つにつき3点・2番目に多い宝石は1つにつき2点・それ以外の宝石は1つにつきマイナス1点です。
ただし、金は個数に関係なく1個につき1点です。
宝石をすべて袋に戻し、ゲームの準備をします。
次のラウンドを開始します。
ゲーム終了条件
ラウンド終了時に得点チップが40点以上のプレイヤーがいたらゲーム終了です。最も得点の高いプレイヤーの勝利です。
感想
どうすれば勝てるのか?!がちょっとよく分からないゲームですね。
多く捨てられている宝石は価値が低いはずなので、出来るだけ競りに使用して捨てられていない宝石を集める。競りの時にどの色の宝石が使われているのかを見る。
などが、簡単な戦略だと思うのですが・・・。
金は基本的に1点なので金を獲得できるように競りで勝つのか良いのですかね?
なかなか難しい(勝ち方が)ゲームのように思いました。しかし、ルールは簡単なので誰でもすぐにプレイ出来ますよ。
以上「ファフニル」の紹介でした
Amazon
新品価格 |
楽天
ファフニル【新品】 カードゲーム アナログゲーム テーブルゲーム ボドゲ 【メール便不可】 価格:2,420円 |