ボードゲーム紹介 じっくり考えるボードゲームマック・ゲルツマ行 マチュピチュの王子 ルール&レビュー マチュピチュの街をスペインから守れ! マック・ゲルツの傑作 ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです! 今回は「マチュピチュの王子」の紹介です 傑作「コンコルディア」「ナビゲーター」の作者マック・ゲルツの作品です。変形ロンデルシステムを使ったこの作品もまた傑作です! ゲーム難易度 ★★★☆☆ ゲーム人数 2人~5人 ゲーム時間 90分以上 ゲームの概要 各プレイヤーの王子コマがエリアを... 2020-09-11 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 じっくり考えるア行タイル配置ドイツゲーム大賞 アズールクリスタルモザイク拡張 ドイツゲーム大賞を取った「アズール」のボードが変更されました! ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです! 今回は「アズールクリスタルモザイク拡張」の紹介です ゲーム難易度 ★★☆☆☆ ゲーム人数 2人~4人 ゲーム時間 45分 ルール変更点 2種類のボードが追加されました。 基本的なルールは、「アズール」と同じです。変更点を説明します。 ボードA面 タイルの色があるところには当然その色の... 2020-04-03 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 カードゲームゴーアウトサ行傑作 スカウト ルール&レビュー カードをスカウトするしない?! ゴーアウト系カードゲーム ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです! 今回は「スカウト」の紹介です 場札より強いカードを出して場札を獲得しましょう。ただし、手札の順番を変えてはいけません! 「支離滅裂」というカードゲームを進化させたカードゲームになっています。 ゲーム難易度 ★★☆☆☆ ゲーム人数 3人~5人 ゲーム時間 15分 ゲームの概要 手札を9... 2020-04-01 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 カ行タイル配置ドイツゲーム大賞ボードゲーム キングドミノ ルール&レビュー 2017年ドイツゲーム大賞 タイル配置系 ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「キングドミノ」の紹介です あなたは王国を広げるために新たな土地を探している君主です。最高の土地を見つけて他の王国を圧倒しましょう! 2017年ドイツゲーム大賞を取ったボードゲームです。 ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 2人~4人 ゲーム時間 30分 ゲームの概要 タイル... 2020-03-18 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 じっくり考えるタイル配置ハ行ボードゲーム ブロックスデュオ 傑作ゲーム「ブロックス」の2人専用版もやっぱり傑作! タイル配置 ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです! 今回は「ブロックスデュオ」の紹介です 大人気ボードゲーム「ブロックス」の兄弟にあたる「ブロックスデュオ」です。ブロックスが2人専用の対戦ゲームになりました。 簡単ルールなのにしっかり考えられる非常に良いボードゲームです! ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 2人専用 ゲーム時間 3... 2020-02-07 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 ボードゲームマ行傑作軽量級 MANDARA(マンダラ) 2人専用 ボードゲーム ルール&レビュー 簡単ルールなのに面白い! こんにちは!ボドゲおじさんです! 今回は「MANDARA(マンダラ)」の紹介です 曼荼羅(マンダラ)とは古のシンボルであり聖なる儀式です。色砂を敷いて世界を象徴する図を描き、その後に破壇の儀式を経て砂は川へと流されます。それは生と死の、そして永遠に繰り返される輪廻です。 2人専用ゲームとして面白いボードゲームが出てき... 2019-11-20 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 カ行パーティゲームボードゲーム中量級 ケルベロスの試練 ルール&レビュー 地獄の門番ケルベロスから逃げろ! みんなでワイワイと楽しめる お勧め ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです! 今回は「ケルベロスの試練」の紹介です 冒険の途中、冒険者たちは大変な場所に迷い込んでしまいました。そこは地獄の入り口であり、業火の猛獣ケロべロスが門番としてあなたたちを威嚇しています。 一刻も早くこの場を逃れ、乗ってきたボートに飛び乗って逃げ出すしか方法がありません!早くにげろ!追い... 2019-11-01 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 タ行ドイツゲーム大賞ボードゲーム傑作 DIXIT(ディクシット) 一枚の絵は千の言葉に値する! 2010年ドイツボードゲーム大賞 傑作 ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです! 今回は「DIXIT(ディクシット)」の紹介です 「DIXIT」とはラテン語で「(彼が)言う」という意味だそうです。語り部プレイヤーの言葉を聞き、自由なイメージでカードを出していきましょう! 私も大好きな傑作ボードゲームです。 ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 3人~6人 ゲーム時... 2019-10-28 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 タイル配置タ行ボードゲーム傑作 トランスアメリカ・ジャパン ボードゲーム 名作「トランスアメリカ」がリメイクされて日本地図が登場! こんにちは!ボドゲおじさんです! 今回は「トランスアメリカ・ジャパン」の紹介です 名作「トランスアメリカ」が日本地図がついてリメイクされました。単純なルールながら、お互いのプレイヤーの思惑が絡み合うとても面白いボードゲームとなっています。 ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 2人~6人 ゲーム時間 30分 ゲームの... 2019-09-30 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 アレックス・ランドルフエリアマジョリティハ行ボードゲーム BIG SHOT(ビッグショット)借金をして土地を競り落とせ! 名作エリアマジョリティ ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです! 今回は「BIG SHOT(ビッグショット)」の紹介です 都市開発が進み不動産バブルが到来しました。投資家たちは我先にと不動産に資産をつぎ込みます。 プレイヤーは資本家となり、所有権を示すキューブを競り落とし、それらを都市のエリアに上手く配置したいと考えています。 資産価値の高いエリア... 2019-09-20 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 じっくり考えるアレックス・ランドルフタイル配置ハ行 ベニスコネクション 運河を1周させましょう 完全アブストラクト・パズル好きな人は是非! アレックス・ランドルフの2人専用 ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「ベニスコネクション」の紹介です 「ハゲタカのえじき」「チャオチャオ」「ウミガメの島」など数々の名作を世に出してきた名ゲームデザイナーアレックス・ランドルフのボードゲームです。 たった5分という短時間ゲームなのに、奥深く面白いかつ数学のような美しさがある! 名作ゲームと言っても... 2019-07-19 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 じっくり考えるア行カードゲームタイル配置 アーボレータム(ARBORETUM) 綺麗な並木道を作ろう! 見た目とは反対にシビアな苦しい楽しいカードゲーム ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「アーボレータム」の紹介です 樹木園(アーボレータム)ほど、華やかに彩られた美しき自然は中々ありません。あなたは、樹木園を訪れた人々が色どり鮮やかな草花咲き乱れる小道を歩けるように、慎重な計画を立てなければなりません。 非常に面白いカードゲームになっています。私もボードゲーム会... 2019-04-26 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 カードゲームカ行傑作初心者向き 恐怖の古代寺院(タイムボム) ドイツ版タイムボム 罠(爆弾)の数が異なりますよ!比較 こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「恐怖の古代寺院」の紹介です 日本発の有名ボードゲーム「タイムボム」の海外リメイク版「恐怖の古代寺院」です。ルールは同じですが、設定とカードの枚数構成が異なっています。 今回はその比較をしてみたいと思います。 ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 3人~10人 ゲーム時間 15... 2019-04-10 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 タイル配置ハ行ボードゲーム傑作 ブロックストライゴン 本家の名作「ブロックス」より面白いかも!? 傑作ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです。 ボードゲームというものを知っている人なら必ず目にしたことのある、あの名作ボードゲーム「ブロックス」の進化系「ブロックストライゴン」です。ブロックが正方形だったのが正三角形になりました。どのように、プレイ感は変化したのでしょうか? 今回は「ブロックストライゴン」の紹介です ゲーム難易度... 2019-03-22 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 サ行パーティゲームボードゲーム中量級 ザックンパック(Zack&Pack) トラックに荷物を上手く積みましょう! 傑作ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです 今回は「ザックンパック」の紹介です トラックに荷物を積み込みますが、トラックごとに積める荷物の形や量が異なります。瞬時にどのトラックに荷物を積むのかを判断してトラックを選び、荷物を積んでいくボードゲームです。 皆で楽しむパーティゲームとして最適な傑作ボードゲームです。子供と一緒にプレイ... 2019-03-04 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 タ行ドイツゲーム大賞傑作初心者向き DIXT 10th アニバーサリー カード紹介です ボードゲーム こんにちわ!ボドゲおじさんです! 大傑作ゲーム「DIXIT」発売されて、もう10年が経ちました。ドイツボードゲーム大賞も獲得した超有名ボードゲームですよね! 「DIXIT」のゲームの概要を紹介します。 親は自分の手札から1枚カードを選び、イメージを言葉・音・歌・ジャスチャー何でもよいので「お題」として表現します。他のプ... 2019-01-25 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 タ行傑作初心者向き心理戦 チャオチャオ ブラフを楽しむパーティゲーム アレックス・ランドルフの名作 ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです 今回は「チャオチャオ」の紹介です いろいろな面白いゲームを世に送り出した、アレックス・ランドルフさんの傑作の1つ「チャオチャオ」の紹介です。簡単なルールなのにブラフによる盛り上がりが楽しいボードゲームとなっています。仲の良いメンバーと一緒にプレイするとより楽しめると思います。 アレックス... 2018-12-28 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 カードゲームサ行中量級傑作 THE BOSS(ザ ボス) 傑作カードゲーム紹介 手下を送り街を支配し金を稼ぐ! ルール説明 ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「THE BOSS」の紹介です マフィアのボスとなって、アメリカ各都市に部下を送りこんで街を支配し、お金を稼いでいくゲームです。カードゲームながら、重量感がありとても面白い傑作ゲームになっています。 ゲーム難易度 ★★☆☆☆ ゲーム人数 2人~6人 ゲーム時間 20分~60分 ... 2018-10-29 ボドゲおじさん