ボードゲーム紹介 軽量級カードゲームカ行トリックテイク 革命万歳 トリックテイク系カードゲーム 革命派・王宮派あなたはどっちにつく? ルール説明 ボードゲーム 今回は「革命万歳」の紹介です。 ゲームデザイナーはライナークニッツアです。革命派・王宮派の派閥争いをゲームにしたものです。 ゲーム難易度 ★★☆☆☆ ゲーム人数 3人~5人 ゲーム時間 10分 下が革命派カードで0から5までの数字があります。 下が王宮派カードで0から5までの数字があります。 ルールを説明します。(ロ... 2018-08-26 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級カードゲーム女性受け傑作 私の世界の見方 大喜利系カードゲーム 相手の感性に合う言葉を探そう! ルール説明 ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです 今回は「私の世界の見方」を紹介します。 お題に合う言葉を選んでいき、親が一番気に入った言葉を選んでいきます、1番多く選ばれたプレイヤーが得点を得ます。大喜利系の本当に盛り上がるパーティゲームです! ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 2人~9人 ゲーム時間 60分 下の写真が、お題カ... 2018-08-25 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級カードゲームハ行傑作 ペッパー トリックテイク系カードゲーム 相手にペッパーを押し付けろ!!! ルール説明 ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです 今回は「ペッパー」の紹介です 相手にペッパーカードを押し付け合うトリックテイク形式のカードゲームです。非常に安定の面白さのカードゲームです。 ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 3人~9人 ゲーム時間 30分 2から18までの数字が描かれたカードと1の代わりにペッパーが描かれたカード... 2018-08-23 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級カードゲームカ行2人専用 きょうあくなまもの 2人専用カードゲーム 16枚のカードなのにいろいろな展開がある! ルール説明 ボードゲーム 今回は「きょうあくなまもの」の紹介です あなたは魔法使いとなり敵国の魔法使いを倒さなくてはなりません。 ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 2人専用 ゲーム時間 10分 カードは16枚しかありません。下の3枚が魔物カードです。左の「きょうこなかべ」はダメージを反射する魔物です。真ん中の「きょうあくなまもの」は、右の... 2018-08-22 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級カードゲーム初心者向きカ行 コロレット ボードゲーム 名作・有名カードゲーム 同じ色のカメレオンを集めよう ルール説明 ボードゲーム 今回はカードゲームの名作「コロレット」の紹介です ゲームデザイナーは、「王と枢機卿」「ムガル」などで有名なミハエル・シャハトです。 ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 2人~5人 ゲーム時間 30分 下が7色のカメレオンの絵が描かれたカードでです。 下のカードは左から、何色としても使えるワイルドカード・2得点入るカ... 2018-08-18 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級カードゲームカ行 ゴー・ダッ・チーズ カードゲーム チーズ<ネズミ<猫<犬 ルール説明 今回は「ゴー・ダッ・チーズ」の紹介です ゲーム難易度 ★★☆☆☆ ゲーム人数 3人~5人 ゲーム時間 30分 このゲームの目的は、手札をうまく配置して、自分のネズミにチーズをたくさん食べさせ、逆に相手プレイヤーの猫・ネズミはたくさん捕まえることです。 下の写真が左から、ふつうネズミカード・デブネズミカード・猫カード・... 2018-08-17 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級カードゲームア行ライナークニッツィア インフェルノ ボードゲーム カードゲーム 地獄の炎で焼き尽くされろ 今回は「インフェルノ」の紹介です 各プレイヤーは、地獄の炎に焼かれないようにしなければなりません。ゲームデザイナーは、ライナークニッツアです。 ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 3人~7人 ゲーム時間 20分 下の写真が、カードです。1から5までの数字が各4枚5色あります。 赤のカードだけは、他のカードと異なり絵... 2018-08-16 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級カードゲーム初心者向きハ行 ひらがなポーカー 言葉系カードゲーム 言葉を作れ!!! ルール説明 ボードゲーム紹介 こんにちはボドゲおじさんです! 昨日本屋に行ったらたまたま「ひらがなポーカー」というのが売っていたので早速買ってきました。言葉系のカードゲームです。「ワードバスケット」「ワードスナイパー」などと同じ言葉系のカードゲームです。 今回は「ひらがなポーカー」の紹介です ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 2人~4人 ゲー... 2018-08-12 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級カードゲームア行トリックテイク ウントチュース トリックテイク系カードゲーム チュースと言ってゲームから抜けよう! ルール説明 ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです 今回は「ウントチュース」の紹介です ウントチュースとはドイツ語で「じゃーね、バイバイ」と言う意味だそうです。 ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 4人~6人 ゲーム時間 20分~40分 このゲームはカードを獲得し、カードの数字の合計が一番大きいプレイヤーが優勝です。 このゲームで使う... 2018-08-11 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級カードゲームボードゲームマ行 モンスターメーカー(MONSTER MAKER) ボードゲーム カードゲーム 2018年8月8日、またまた台風が関東に接近してます。今年は台風が多い年になりそうです。 今回は「モンスターメーカー」の紹介です。 昔大人気で、拡張も多く出ました、それのリメイク版です。 ゲーム難易度 ★★☆☆☆ ゲーム人数 2人~6人 ゲーム時間30分 迷宮を探索し途中に出現する魔物を勇者を使って倒しお宝をゲットし... 2018-08-08 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級カードゲームハ行 ぶくぶく カードゲーム ボードゲーム 嵐から羊を救え! 今回は「ぶくぶく」というカードゲームの紹介です。 大嵐が近づき、プレイヤーは島の羊飼いとなって、羊を救っていくゲームです。 ゲーム難易度★☆☆☆☆ ゲーム人数 3人~5人 ゲーム時間 30分 下の写真が「水位カード」です。1~12の数字があり各2枚ずつの計24枚あります。数字が大きいほど水位が高いと言うことです。24... 2018-08-07 ボドゲおじさん
雑記 カードゲームボードゲーム 駿河屋 千葉 習志野店に行きました だけど船橋市です 先週、車で走っていたら偶然「駿河屋」を見つけました。こんな家の近くにいつの間に「駿河屋」出来たんだ!?とビックリしました。看板にボードゲームと書いてあったので、その日は他の用事があったため、昨日8月5日の日曜日行ってきました。 最寄り駅は新京成線「習志野駅」ですがそこから歩くと20分くらいかかると思います。 場所は習... 2018-08-06 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級カードゲーム初心者向き傑作 ワードスナイパー 言葉系 傑作カードゲーム お題に合った言葉を早く言おう 反射神経 ルール説明 ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです 今回は、前に参加したボードゲーム会でプレイして面白かったので、早速買ったゲーム 「ワードスナイパー」の紹介です。 ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 2人~6人 ゲーム時間 10分~20分 「ワードバスケット」と似ていて、言葉を捜し早く言った人がカードを獲得するゲームです。2019年... 2018-08-05 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級カードゲーム初心者向きハ行 ハゲタカのえじき バッティングゲームの名作カードゲーム 被っちゃダメ!! ボードゲーム こんにちはボドゲおじさんです! 今回は「ハゲタカのえじき」というゲームを紹介します このゲームはかなり昔からある(1988年)超有名カードゲームです。バッティングゲーム(同じものが被る)という分類になります。有名なゲームデザイナーのアレックス・ランドルフさんの作品です。 ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 2人~6... 2018-08-04 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級カードゲームナ行 2枚目が好き カードゲーム 7色を早く揃えろ!!! ボードゲーム こんにちわ!ボドゲおじさんです。 今回は「2枚目が好き」というカードゲームを紹介します。 二枚目と言ってもイケメンのことではありませんので・・・(二枚目が美男子と言う意味になったのは歌舞伎が語源です)。 数字の列を大きい順に並べていくので一見、有名な「ニムト」「コロレット」と似ているゲームです。 ゲーム難易度 ★★☆☆... 2018-08-03 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級カードゲームセットコレクションライナークニツィア なつのたからもの セットコレクション系カードゲーム 夏の思い出をいっぱい集めよう! ボードゲーム こんにちわ!ボドゲおじさんです。 今回は夏にふさわしいカードゲーム「なつのたからもの」の紹介です 「ノミのサーカス」の日本風リメイク版となります。ゲームデザイナーはライナークニツィアです。 ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 3人~5人 ゲーム時間 15分 下の写真が、10種類の「なつのたからものカード」です。イラ... 2018-08-02 ボドゲおじさん
雑記 カードゲーム数学 この確率の問題 意外と難しいです?! ボードゲームはやる人ってやっぱり理系の人の割合が多いんですかね?私もどちらかと言うと理系の人間です。 ボードゲームをやっているときって、確率の考え方はよく使いますよね。次にめくるカードがどのくらいの確率でどのようなカードが来るのかとか、サイコロ振ったらどのくらいの確率でその目が出るとか(例えば2個のサイコロのゾロ目が出... 2018-08-01 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級カードゲームサ行トリックテイク ゼロの恐怖(Null&nichtig) ルール&レビュー ボードゲーム カードゲーム 0を誰かに押し付けろ! こんにちは!ボドゲおじさんです! 今回は「ゼロの恐怖」というカードゲームを紹介します。 独特な感覚が味わえるメイフォローのトリックテイキングのカードゲームです。 ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 3人~5人 ゲーム時間 30分 下のように0から11までのカードがあります。ただし0は2枚ありますので計13枚です。 ... 2018-07-31 ボドゲおじさん