ボードゲーム会参加記録 中量級ボードゲーム会 千葉市ボードゲーム会参加しました。明日はゲームマーケット2018年秋に行きます。 こんにちは!ボドゲおじさんです。 11月24日土曜日は、千葉市のボードゲーム会BoardGamer`sに参加させてもらいました。 千葉駅西口から徒歩7分のコワーキングスペース201で毎月開催されているボードゲーム会です。 今日は、東京ビッグサイトで行われているボードゲームマーケット2018秋があるためか、いつも20人... 2018-11-26 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 ボードゲーム初心者向きハ行中量級 バザリ バッティング系ボードゲームの名作! 交渉も楽しい安定の面白さ! こんばんは!ボドゲおじさんです。 今回は「バザリ」の紹介です プレイヤーはバザリと呼ばれる東洋の市場の宝石商となり、ライバルの思惑を読み宝石を獲得し富を成すことを目指します。 バッティング(同じアクションを選ぶと行動できなくなったり、ペナルティがある)系ボードゲームの代表格と言ってよいゲームです。ルールは簡単ですが、... 2018-11-21 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 ボードゲーム中量級サ行すごろく 勝利への道コンパクト 遅くゴールするすごろく系ボードゲーム? こんばんは!ボドゲおじさんです。 今回は「勝利への道コンパクト」の紹介です 「勝利への道」というボードゲームを、人数を減らしてコマの数も減らした縮小版として販売されたゲームです。「おいてけオバケ」というボードゲームはこのゲームを基にして少しルールを変更したものです。 「おいてけオバケ」の紹介はこちらです。 このコンパ... 2018-11-19 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 カードゲーム中量級2人専用ラ行 路面電車 忘れていませんか?2人専用ボードゲームの佳作 電車好きな方はぜひ! カードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「路面電車」の紹介です 多くのカードのみで行うカードゲーム「路面電車」2015年に発売された2人専用ゲーム、なかなか評判が良かったボードゲームですが、最近あまり見かけませんね? カードを昇順(小さい順)に並べるという「ロストシティ」というゲームを少し複雑にした感じのゲームです。... 2018-11-16 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 カードゲームボードゲーム中量級サ行 セイルトゥーインディア 最小コンポーネントでじっくり考えられる良質ボードゲーム! 大航海時代インドを目指せ! こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「セイルトゥインディア」の紹介です 舞台は15世紀~16世紀のポルトガル王国。 地中海の制海権オスマントルコに抑えられたポルトガルは新たな航路を探していました。造船技術・羅針盤などの技術を発展させ、交易をしながら、プレイヤーは王家の一人になりインドを目指します。 コマが、船・商... 2018-11-09 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級ボードゲーム中量級カ行 古代ローマの新しいゲーム いろいろなゲーム14種類が1つの箱に! 名作ボードゲーム紹介 ライナークニッツィア こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「古代ローマの新しいゲーム」の紹介です このボードゲームは、14個のゲームが1つの箱に入っている非常にお得なボードゲームです。ゲームデザイナーは、ライナークニッツィアです。1994年に発売されているので、最近のボードゲームのような華やかさはないかも知れませんが、小粒ながら良いゲ... 2018-10-30 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 カードゲーム中量級サ行傑作 THE BOSS(ザ ボス) 傑作カードゲーム紹介 手下を送り街を支配し金を稼ぐ! ルール説明 ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「THE BOSS」の紹介です マフィアのボスとなって、アメリカ各都市に部下を送りこんで街を支配し、お金を稼いでいくゲームです。カードゲームながら、重量感がありとても面白い傑作ゲームになっています。 ゲーム難易度 ★★☆☆☆ ゲーム人数 2人~6人 ゲーム時間 20分~60分 ... 2018-10-29 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 カードゲームハ行中量級2人専用 ファミリア第2版 カードゲーム ソロプレイルールの説明です ボードゲーム紹介 強いですよ!ロボットプレイヤーを倒せ! こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「ファミリア 第2版」 ソロプレイルールの紹介です。 「ファミリア 第2版」のゲーム紹介・ルール説明はこちらを読んで下さい 「ファミリア 第2版」はカードゲームながら、中量級ゲームの充実感をもつとても面白いゲームです。それのソロプレイルールは、相手がロボットとして、自動のア... 2018-10-25 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 ボードゲームハ行中量級 遥かなる喜望峰 大航海時代・資源を集め貿易をする! 拡大再生産ボードゲーム ルール説明 こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「遥かなる喜望峰」の紹介です 大航海時代の投資家兼商人となり、世界中の港に行き、貿易や投資をしていくボードゲームです。 ゲーム難易度 ★★☆☆☆ ゲーム人数 2人~5人 ゲーム時間 人数×10分 船コマです。6色ありますが、黒い船は拡張ルールの海賊船です。 資源トークンです。左... 2018-10-22 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 カードゲーム中量級カ行心理戦 クーハンデル 古典的名作カードゲーム 競りで動物を集めろ! ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「クーハンデル」の紹介です 1985年に発売されたボードゲームです。 動物たちを競りで獲得していく、見た目と違いシビアなカードゲームとなっています。 ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 3人~5人 ゲーム時間45分 動物カードです。10種類の動物が4枚ずつあります。左上の数字... 2018-10-20 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 カードゲームハ行中量級傑作 フェレータ(その2) 傑作カードゲーム ルール説明です 裏切り者(反逆者)はだれ!? ボードゲーム 今回は「フェレータ(その2)」です。 前回フェレータ(その1)ではカードの紹介を中心に説明しました。今回はルールの説明です。 フェレータ(その1)はこちらを見て下さい。 ゲームの準備 まず、自分の色を1色選びます。そのカードを陣営ごとの面を交互に置きます。(つまりプレイヤーは鷹陣営・薔薇陣営・鷹陣営・・・と交互になり... 2018-10-18 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 カードゲームハ行中量級傑作 フェレータ(その1) 傑作カードゲーム 裏切り者はだれ?! 正体隠匿系ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「フェレータ」(その1)の紹介です。 フェレータとは裏切り者の意味だそうです。2つの陣営の争いの中で、プレイヤーは、いろいろな役割を担いながら自分の陣営の勝利を目指します。しかし、ゲームの題名通り、裏切り者がいるのです・・・。 ゲーム難易度 ★★★☆☆ ゲーム人数3人~5人 ゲ... 2018-10-17 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 カードゲーム中量級サ行セットコレクション ジャイプル 傑作カードゲーム マハラジャの商人としてお金を稼げ! ルール説明 ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです! 今回は「ジャイプル」の紹介です。 ジャイプルとはインドの都市の名前です。インドのマハラジャの商人となって、交易をし利益を上げていきます。 ゲーム難易度 ★★☆☆☆ ゲーム人数 2人専用 ゲーム時間 30分 下が品物カードです。上段がダイヤモンド・金・銀、下段が皮革・スパイス・布です。... 2018-10-03 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 カードゲームハ行中量級2人専用 ファミリア第2版(その2) カードゲーム 勢力を拡大せよ! ルール説明 ボードゲーム 今回は「ファミリア第2版」(その2)の紹介です。 今回は実際のゲーム手順を説明していきます。以前の説明が必要な方は、その1を見て下さい。 「ファミリア第2版」(その1)はこちら 「ファミリア第2版」 ソロプレイルールの紹介はこちら 下の写真が各プレイヤーに配られる、初期手札です。各色の0の数値のカードが4枚ずつです。 ... 2018-09-29 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 カードゲームハ行中量級2人専用 ファミリア第2版(その1) カードゲーム 仲間を集めて組織を大きく! ボードゲーム こんにちはボドゲおじさんです! 今回は「ファミリア 第2版」の紹介です。 各プレイヤーは、マフィアのボスとなり組織を拡大していくゲームです。ソロプレイも出来るところが嬉しいですね。 「ファミリア 第2版」 ソロプレイルールの紹介はこちら ゲーム難易度 ★★☆☆☆ ゲーム人数 2人専用(1人プレイ可) ゲーム時間 45... 2018-09-29 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 ボードゲーム中量級マ行ライナークニッツィア メディチ(Medici) 競りの名作 ボードゲーム 交易しお金を稼げ! ルール説明 今回は「メディチ」の紹介です。 ライナークニッツアの3大競りゲームのひとつと言われているゲームです。ちなみに他の2つは「ラー」「モダンアート」です。 ゲーム難易度 ★★☆☆☆ ゲーム人数 2人~6人 ゲーム時間 60分 下がゲームボードです。左上の数字は、ラウンドトラックです。3ラウンドでゲーム終了です。中央の5個の三... 2018-09-28 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 ボードゲームハ行中量級傑作 ハンザテウトニカ(その2) 傑作ボードゲーム 都市のルートを繋げて能力を拡大する ルール説明 「ハンザテウトニカ(その2)」です ゲームルールを説明していきます。用語などはハンザテウトニカ(その1)を参考にしてください。 各プレイヤーは自分のターンが来たら、個人ボードの行動の数字だけアクションを実行できます。 できるアクションは、以下の5つです。 1 トレーダー・商人の割り当て プレイヤーは個人ボードの財布の... 2018-08-15 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 ボードゲームハ行中量級じっくり考える ハンザテウトニカ(その1) 傑作ボードゲーム 都市のネットワークを確立せよ ルール説明 今回は「ハンザテウトニカ」を紹介します ハンザ同盟をテーマにしたゲームです。ルール等が多いので、今回は2回に分けて説明していく予定です。 都市間の通商ルートを作り上げ、都市に支店を建てたり、自分の能力を高めて名誉ポイントを競い合います。 ゲーム難易度 ★★★★☆ ゲーム人数 2人~5人 ゲーム時間 45分~90分 下... 2018-08-14 ボドゲおじさん