ボードゲーム紹介 軽量級カードゲーム初心者向き子どもも楽しい ちんあなごっこ ハンターを上手く選んでちんあなごを取りましょう! イラストが可愛いカードゲーム ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「ちんあなごっこ」の紹介です 2016年ゲームマーケット大賞優秀賞作品のボードゲーム「ちんあなごっこ」です。みなさんは「ちんあなご水族館」の館長です。海底からちんあなごを沢山捕まえて宇宙一の「ちんあなご水族館」を作ります。 ちんあなごを捕まえるのは、「うさぎさん」「かっぱさん」... 2019-02-06 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級カードゲーム初心者向き子どもも楽しい ヒトトイロ(ヒト+イロ) みんなで色を揃えましょう! 協力型カードゲーム ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「ヒトトイロ(ヒト+イロ)」の紹介です 全員で協力して、同じ色を出していくカードゲームです。言葉から連想される色がテーマとなっています。子供もたのしめるゲームとなっています。お題カードからみんなの色が合う言葉を考えましょう!色を合わせるパーティゲームです。 ゲーム難易度 ★☆☆... 2019-02-04 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級カードゲーム初心者向き子どもも楽しい KARIBA(カリバ) カードゲーム 水飲み場から動物を追い出せ! 動物の絵が可愛いです! ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「KARIBA(カリバ)」の紹介です 小さい小箱のカードゲーム「KARIBA」です。私の好きなライナークニッツィアの作品です。お手軽なパーティゲーム系のゲームとして楽しむことが出来ます。 サバンナでは、弱肉強食の法則が適用されます。動物は水場に集まってきます。出来るだけ多くの動... 2019-01-30 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級カードゲーム初心者向き子どもも楽しい ヘンゼルかグレーテル どっちのお菓子をもらおうか?悩みます・・・ カードゲーム ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「ヘンゼルかグレーテル」の紹介です むかしむかし森の中に一軒のお菓子の家がありました。動物たちの間では、ヘンゼルとグレーテルという兄妹のウワサが絶えません。なぜなら彼らはお菓子をたくさんくれると云うのです・・・。 ヘンゼルかグレーテルのどちらかのお菓子をもらうか選ばなければなりま... 2019-01-11 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級カードゲーム初心者向き子どもも楽しい メモアァール! 神経衰弱の進化系!おそらく子どもの方が強いでしょう・・・ カードゲーム ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「メモアァール」の紹介です 火山島が噴火しました。あなた方は火山島に隠した宝物を持って逃げ出さなければなりません。逃げ道を記憶を頼りに探しましょう。神経衰弱を進化させた新たなカードゲームです。 ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 2人~4人 ゲーム時間 20分 ゲームの概要 各... 2019-01-02 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級ボードゲーム初心者向き子どもも楽しい 新キングオブトーキョー たまには子供とボードゲーム 怪獣で東京を踏み潰せ! (特に男性におすすめ) こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「新キングオブトーキョー」の紹介です 怪獣が街を破壊していく、男性なら小さいころ一度はテレビで見たことありますよね!(おじさん世代だとウルトラマンが思い浮かびますが・・・) 男性なら絶対楽しいに決まっている怪獣のボードゲーム(別に女性差別ではありません)、キングオブシリーズの中... 2018-11-14 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級カードゲーム初心者向き子どもも楽しい イリュージョン あなたの直観は当たる?!当たらない?! 直観を磨くボードゲーム カードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「イリュージョン」の紹介です 初心者や女性の方とボードゲームするときって最初は、見た目鮮やかで華やかなパーティゲームが良いですよね。 つかみって大事ですからね! それにピッタリのカードゲームがでました!そしてルールはとても簡単、初めての人や子どもでも大丈夫です。 ゲーム難易度 ... 2018-11-12 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級ボードゲーム子どもも楽しいパーティゲーム おすすめ 子供も勝てる!?反射神経(スピードが勝負)ボードゲームを7つ紹介します。 こんにちはボドゲおじさんです。 ボードゲームって、大人と子どもで対戦すると、やはり大人の方がかなり有利ですよね!? でも、反射神経型のボードゲームは、大人と子どもが対等に戦えるゲームとして貴重な存在です。また、頭の体操にも良いですよね! そんな反射神経型のボードゲーム・カードゲームを集めてみました。 反射神経型という... 2018-11-02 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級カードゲームボードゲーム子どもも楽しい 適当なカンケイ 共感を愉しむ 自由な発想ペアを作りましょう! ボードゲーム紹介 こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「適当なカンケイ」の紹介です 前から欲しくて探していたのに、売り切れが続いていました。最近すごろくやで売っているのを見て注文しました。配達されて開封して見たら日本語が書いてある。日本語版が発売されていたんですね、知らなかった・・・。 あまり、日本語版が出ても意味がないような気も... 2018-11-01 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級ボードゲーム初心者向き子どもも楽しい チケット・トゥー・ライド ニューヨーク 有名ボードゲーム紹介 ルール説明 今回は「チケット・トゥー・ライド ニューヨーク」の紹介です チケットトゥーライド(TICKET TO RIDE)シリーズは、10種類以上たくさん出ています。今回はニューヨークの地下鉄とバスという、コンパクトなチケットトゥーライド(TICKET TO RIDE) です。 ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 2人~4人... 2018-10-28 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級カードゲーム子どもも楽しいサ行 すしごーパーティー! お寿司の種類が増えた「すしごー」 カードゲーム紹介 ルール説明 ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「すしごーパーティー!」の紹介です 「すしごー」というゲームのカードの種類を増やしたバージョンになります。ルールは「すしごー」と同じです。 手札のカードから1枚選んだら、隣のプレイヤーにカードを渡し、また1枚選んでいくを繰り返します。場に揃ったお寿司のカードの得点を争うゲームで... 2018-10-26 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級ボードゲーム初心者向き子どもも楽しい イモムシイモムシ(Worm up!) 子供も楽しい バッティング系ボードゲーム ルール説明 こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「イモムシイモムシ(Worm up!)」の紹介です イモムシを動かして、ゴールする競争です。進む数が被ると進めなくなるバッティング系の手軽なボードゲームで、子どもでも楽しめます。ゲームデザイナーは「ハゲタカのえじき」で有名なアレックス・ランドルフです。 ボードゲーム紹介一覧へ ... 2018-10-24 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級カードゲーム初心者向き子どもも楽しい すしごー ドラフト系カードゲーム 回転ずしで好きなネタは? ルール説明 ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「すしごー」の紹介です カードをグルグル回して、好きなすしネタを取っていくという、回転ずしのイメージそのままのカードゲームとなっています。ゲームデザイナーは、オーストラリア出身のフィル ウォーカー・ハーディングです。 ボードゲームでドラフトというのは、自分のカードを隣に渡してい... 2018-10-23 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級カードゲーム初心者向き子どもも楽しい きつねのパーティー(大きさ比べ) 記憶力の勝負!? ボードゲーム カードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「きつねのパーティー(大きさ比べ)」の紹介です キツネはパーティーの準備で大忙しです。「これで準備はバッチリ!」最初に来るのは誰かな?ハリネズミさん?カエルさん?・・・。誰が来るかな?・・・。記憶力が大事なゲームです。 ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 2人~5人 ゲーム時... 2018-10-19 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級ボードゲーム子どもも楽しいカ行 ガイスター(Geister) 有名ボードゲーム 簡単なルールなのに面白い2人用の心理戦ゲーム! ルール説明 こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「ガイスター」の紹介です。 2人用の対戦ボードゲームとして有名なボードゲームです。ゲームデザイナーは、「ハゲタカのえじき」「チャオチャオ」「ウミガメの島(冷たい料理の熱い戦い)」などの有名ゲームを作っている、アレックス・ランドルフです。 アレックス・ランドルフさんの他の作品紹... 2018-10-16 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級ボードゲーム子どもも楽しい女性受け ワニに乗る? 動物たちを高く積み上げましょう! バランスボードゲーム ルール説明 こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「ワニに乗る」を紹介します。 子供も楽しめるバランスゲームです。ゲームの目的は、自分の動物たちを全てワニの上に乗せることです。 ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 2人~4人 ゲーム時間 15分 動物たちです。木製で1つ5CMくらいあります。 下がプレイヤー1人分の7種類の動... 2018-10-14 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級ボードゲーム初心者向き子どもも楽しい ジャングルスピード 反射神経型ボードゲームの代表 トーテムポールを取れ! ルール説明 今回は「ジャングルスピード」の紹介です 反射神経型のボードゲームとして1番の知名度を誇るボードゲームだと思います。ゲームは簡単、同じ形のカードがでたらトーテムポールを掴むだけです。 ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 2人~10人 ゲーム時間 15分 下の写真がトーテムポールです。木製で15㎝くらいあります。 80... 2018-10-13 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級カードゲーム初心者向き子どもも楽しい ドブル(DOBBLE) 反射神経型カードゲーム 同じ絵を探せ! 初心者・子供も楽しい! ルール説明 ボードゲーム 今回は「ドブル(DOBBLE)」の紹介です。 手軽に楽しめるカードゲームということで人気のあるゲームです。子供たちの集まる場所などでプレイされているのを、見かけますね。 ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 2人~8人 ゲーム時間 5分~ 下の写真が「ドブル」に入っている丸いカードです。1枚のカードには、8種類の絵が... 2018-10-10 ボドゲおじさん