ZERO(ゼロ)カードゲーム紹介 カードの合計を0にせよ! ボードゲームルール説明

 

こんにちはボドゲおじさんです!

今回はカードゲーム「ZEROを紹介します

Contents

このゲームの作者は、ライナークニッツィア(Reiner Knizia)というボードゲーム界ではとても有名なボードゲームデザイナーです。すごくたくさんのボードゲームを世に出している方です。

実は私が好きなゲームデザイナーの一人で、私もかなりこの作者のゲームを持っています。「モダンアート」「ケルト」など有名作品がいっぱいあります。

ラミー」というトランプゲームの進化系でしょうか。

ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 3人~5人  ゲーム時間 20分

カードは7色で各色1~8までの数字が書いてあります。各プレイヤーに9枚ずつ配り、5枚を表にして並べます。下の写真のようになります。

ルールを説明します

 

各プレイヤーは順番に次の2つから1つを選びます。

【交換】場の5枚のカードから1枚とり手札のカード1枚と交換する

【ノック】手札を交換したくない場合は、テーブルをノックします。ただし後の手番が回ってきたときに【交換】を選択しても構いません

ゲーム中に2回目の【ノック】があったら、各プレイヤーは1手番ずつやって終了です。そして得点計算に入ります。これを1ラウンドとしてプレイヤーの人数と同じラウンドを繰り返します。総合得点が最も低いプレイヤーの勝ちです。ルールはこれだけです簡単ですね。

では得点計算の方法を説明します。同じ数字または同じ色が5枚以上あるときは0点とします。あと同じ数字は2枚以上あっても1枚として数字をカウントします。下の写真だと、3が5枚以上なので0点・5が2枚なので5点・あと2が1枚で2点の計7点です。

じゃあ下の写真の合計得点は何点でしょうか?

そうです。0点です!!!すごい!!!


 感想

0点出せたら最高ですよね!でもこのゲームではなかなか0点にはならないことが多いです。0点を目指してゲームを進めていくのも一つの方法ですが、このゲームはできるだけ低い得点で早くゲームを終了し、他のプレイヤーに多くの得点を取らせるというのが、このゲームの肝だと思います。

【ノック】をして相手にプレッシャーを与え早く上がるこれがいい戦法だと私は思うのですが、他の方はどのように考えるでしょうか?とにかく2回の【ノック】で終了ですから、手札を配られてどうすれば早く点数を減らせるかを考えることが重要です。

いや、でも私は美しく0を目指して頑張るというのもそれも素晴らしいと思います。ゲームの楽しみ方は人それぞれの楽しみ方がありますからね。

ノックするというのも、なんとなくおしゃれな感じがしますよね。お酒飲みながらやるのも楽しそうな気がします。軽くさっとできるゲームですので皆さん機会があればやってみてください。

以上「ゼロ」の紹介でした。

ライナークニッチィアの作品紹介

おじさんの独断ボードゲーム評価 6点(10点満点)

ボードゲーム紹介一覧へ

ホームへ戻る

Amazon

ゼロ 日本語版

新品価格
¥1,620から
(2018/10/7 12:05時点)

楽天

【中古】ボードゲーム ゼロ 日本語版 (ZERO)

価格:1,670円
(2018/7/17 12:12時点)
感想(0件)

 

広告

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事