ボードゲーム紹介 軽量級初心者向き子どもも楽しいカ行 クゥワークル 2011年ドイツゲーム大賞 家族みんなで楽しめる ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです! 今回は「クゥワークル」の紹介です 2011年度ドイツゲーム大賞を獲得したボードゲームです。ファミリー向きの簡単なルールでみんなが楽しめるゲームになっています。 ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 2人~4人 ゲーム時間 60分 ゲームの概要 各プレイヤーはランダムに6個のタイルを持... 2019-11-06 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 ボードゲームハ行タイル配置 パッチワーク ソロプレイ用カードの紹介 ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです! 今回は「パッチワーク ソロプレイ用カード」の紹介です 2人専用で評価の高い「パッチワーク」をソロで楽しむためのオートマカードの紹介です。 ゲーム難易度 ★★☆☆☆ ゲーム人数 1人 ゲーム時間 30分 ゲーム準備とルール説明 オートマカードは全部で24枚、そのうち下の1~12はノーマ... 2019-10-23 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級ボードゲーム子どもも楽しいサ行 サニーデイ(SUNNY DAY) アイスと太陽を完成させよう! 2重パズル?! ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです! 今回は「サニーデイ(SUNNY DAY)」の紹介です 晴れた日にパズルをするってなんだか気持ちがいい気分! タイルの絵を完成させるお手軽なボードゲームです。ただし、集めたタイルでまた絵を完成させるという2重パズルになっています。 ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 2人~5人 ゲー... 2019-10-11 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級ボードゲーム初心者向きタ行 トランスアメリカ・ジャパン ボードゲーム 名作「トランスアメリカ」がリメイクされて日本地図が登場! こんにちは!ボドゲおじさんです! 今回は「トランスアメリカ・ジャパン」の紹介です 名作「トランスアメリカ」が日本地図がついてリメイクされました。単純なルールながら、お互いのプレイヤーの思惑が絡み合うとても面白いボードゲームとなっています。 ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 2人~6人 ゲーム時間 30分 ゲームの... 2019-09-30 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級ボードゲームハ行2人専用 パリ 光の都 1889年万国博覧会 灯りの美しさで観光客を魅了しましょう ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです! 今回は「パリ 光の都」の紹介です 舞台は1889年のパリです。万国博覧会は電気の力で世界を驚嘆させる絶好の機会です。ガス灯のネットワークのおかげで、パリは光の都として有名でした。 あなたはこの町の重要人物の1人となり、自分の建物に出来るだけ多くの灯りを照らしましょう! ゲーム難易度 ... 2019-09-18 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 ボードゲームハ行中量級タイル配置 パスタリー(PASSTALLY) 見た目華やか! でもパズル要素の強い ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです! 今回は「パスタリー」の紹介です 見た目が非常に鮮やかなインスタ映えしそうなボードゲームです。女性にも受けがよさそうなゲームですね。 しかし、中身はパズルのような頭を使う悩ましいボードゲームとなっています。 ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 2人~3人 ゲーム時間 45分 ゲームの... 2019-09-06 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級ボードゲームハ行2人専用 ベニスコネクション 運河を1周させましょう 完全アブストラクト・パズル好きな人は是非! アレックス・ランドルフの2人専用 ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「ベニスコネクション」の紹介です 「ハゲタカのえじき」「チャオチャオ」「ウミガメの島」など数々の名作を世に出してきた名ゲームデザイナーアレックス・ランドルフのボードゲームです。 たった5分という短時間ゲームなのに、奥深く面白いかつ数学のような美しさがある! 名作ゲームと言っても... 2019-07-19 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級ボードゲームカ行タイル配置 カエルの王国 見た目は可愛いカエルたち でも・・・かなりガチのアブストラクト ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「カエルの王国」の紹介です 美しい五色の沼を巡るカエルの陣取りゲームです。あなたはカエルを族の王となり、いくつかのグループに分かれたカエルを率いて、5つのエリアを支配しましょう。 見た目はかわいいですが、ガチのアブストラクト系ボードゲームです。 ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人... 2019-07-01 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級カードゲームボードゲームア行 エレベーター前で きちんと並びましょう! 割り込みはダメ! カードゲーム ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「エレベーター前で」の紹介です さあ、今日は家族みんなでデパートでのお買い物。でもエレベーター前は大混雑です。お目当てのフロアにうまくたどり着くことができるかな。 ママはパパの前へ、グランパは女の子の前へと、わがままなお客たちは列に割り込み放題です。しかも仲の良い3人組は列を離... 2019-06-12 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級カードゲームボードゲームタイル配置 ノックスフォード 手下を使い街を支配せよ! カード配置系カードゲーム ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「ノックスフォード」の紹介です 終わらぬ建設と拡張と歯車の鳴りやまぬ、眠らぬ都ノックスフォードへようこそ。あなたは犯罪組織のボスとなって、片腕となる部下たちを率いて、ノックスフォードで一番栄えている地区を支配しなければなりません。 ゲーム難易度 ★★☆☆☆ ゲーム人数 2人~4... 2019-05-31 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級カードゲームボードゲームア行 アーキテクチュラ 美しい都市を作りましょう! 建物の価値を競争しあうカードゲーム ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「アーキテクチュラ」の紹介です 偉大な建築家たちがこの「アーキテクチュラ」の街にやってきました。その目的は、魅力的な街を作り街を発展させ住民に喜んでもらうことです。しかし、野心的な彼らは住民のことはそっちのけで腕と貢献度を競い始め、街は実験場の様相を呈しています。 このゲームで... 2019-05-24 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級ボードゲームカ行タイル配置 5×5シティ 市長として素晴らしい都市を完成させましょう! タイル配置 ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「5×5シティ」の紹介です あなたは新しい都市の市長に選ばれました。まだそこは未開の地です。 様々な建物を建てて住民を呼び込みましょう!しかし、指定した区画に対して、引いてきた建物しか立てられません。あなたは無事立派な都市を作ることが出来るでしょうか!? ゲーム難易度 ★☆☆☆... 2019-05-17 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 ボードゲームハ行中量級タイル配置 ブルーラグーン ルールがシンプルなのに面白い! 部族を島々に広げていく陣取りゲーム ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「ブルーラグーン」の紹介です 青き入り江(ブルーラグーン)の楽園のごとき島々、その前人未踏の地は誇り高きポリネシアンの船乗りや冒険家にとっては宝の山! 部族全員の力を借りて、様々な島に生活圏を広げましょう。道中、貴重な資源を集め、戦略的に居住地をつくり、群島一の部族として歴史に... 2019-05-15 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級カードゲームア行タイル配置 アーボレータム(ARBORETUM) 綺麗な並木道を作ろう! 見た目とは反対にシビアな苦しい楽しいカードゲーム ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「アーボレータム」の紹介です 樹木園(アーボレータム)ほど、華やかに彩られた美しき自然は中々ありません。あなたは、樹木園を訪れた人々が色どり鮮やかな草花咲き乱れる小道を歩けるように、慎重な計画を立てなければなりません。 非常に面白いカードゲームになっています。私もボードゲーム会... 2019-04-26 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 軽量級ボードゲーム初心者向き子どもも楽しい ブロックストライゴン 本家の名作「ブロックス」より面白いかも!? 傑作ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです。 ボードゲームというものを知っている人なら必ず目にしたことのある、あの名作ボードゲーム「ブロックス」の進化系「ブロックストライゴン」です。ブロックが正方形だったのが正三角形になりました。どのように、プレイ感は変化したのでしょうか? 今回は「ブロックストライゴン」の紹介です ゲーム難易度... 2019-03-22 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 ボードゲーム中量級サ行タイル配置 CITY OF ROME(シティオブローマ)後編 2018年スカウトアクション1位 ルール説明と感想 ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「CITY OF ROME」後編の紹介です ゲーム難易度 ★★☆☆☆ ゲーム人数 2人~4人 ゲーム時間 60分 今回は後編です。ルール説明と感想を書きます。 前編のゲーム概略・カード説明はこちらです。 ゲーム準備 自分の色の開始建築カード2枚・使者コマ1個・お金5個を受け取り... 2018-11-30 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 ボードゲーム中量級サ行タイル配置 CITY OF ROME(シティオブローマ)前編 「ゲーム概要」と「カード効果説明」です ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「CITY OF ROME」前編の紹介です 2018年のシュピール18でスカウトアクションで1位になったゲームです。いろいろなゲームプレイヤーがノーマークだったゲームらしく突然の1位だったらしいです。言語依存もなく、プレイ時間は60分ほどで初心者でも十分楽しめるボードゲームとな... 2018-11-28 ボドゲおじさん