こんにちは!ボドゲおじさんです
2019年3月30日土曜日千葉ボードゲーム会に参加しました。
Contents
Fox in the Forest
珍しい2人専用トリックテイクカードゲームの「Fox in the Forest」です。
各プレイヤーは13回のトリックテイクを行いますが、トリックを取る回数によって得点を得ます。0~3トリックだと6点取れるのですが、4回だと1点・5回だと2点・・・・7回~10回だと6点・11回以上だと0点になります。(もしかしたらちょっと違うかも知れません)
また、奇数のカードに特殊な効果があって、トリックに負けても次のトリックの時先にカードを出せたり、トリックに勝つと追加で1点もらえたりなどいろいろなものがあります。
点数がショートゲームだと16点取った方が勝ちとなります。
1ラウンド目は、私が7トリック取り、2ラウンド目も運よく7トリック取り12点と追加の点数などで勝つことが出来ました。2人専用のトリックテイク系のゲームは少ないので重宝しそうです。やればやるほど味が出るスルメゲーだとゲームを持ってきた方が言っていました。
ARBORETUM
10種類の木が描かれたカードに1~8までの数字が描かれた80枚のカードを使用して(つまり同じカードはありません)、数字を並べていくカードゲームです。
手札を7枚持ち、2枚引いて1枚を自分の場に出して、1枚を自分の前に捨て札とします。2枚引くときは、山札のカードからでも良いし他のプレイヤーの捨て札から(自分の捨て札でもOK)引くことが出来ます。
数字を並べたときに、同じ種類のカードの1番小さい数字から大きい数字までの枚数が得点になります。また同じ種類だけで数字が並ぶと2倍の得点になります。1の数字は1点追加・8のカードは2点追加です。
下の写真の紫の木の場合は1始まって8まで並んでいるので8枚の8点に追加の1点・2点で11点となりますが、実は、紫の4から8の5枚×2点に8の2点で12点と計算した方が得になります。
そして、縦の緑の木の5枚5点と1の追加の1点で6点です。つまりこの場合は12点+6点=18点となるわけです。
ただし、重要なことがあって、ゲーム終了時に、手札に点数となるカードと同じ種類のカードを持っていてかつ1番数字合計が大きくなければ得点出来ません。
つまり、上手く並べても手札に同じ種類のカードで大きい数字のカードを残しておかないと0点になるわけです。この点がこのゲームの最大のジレンマとなるわけです。
8のカード場に並べたいけれど、並べると得点出来なくなる可能性もあるわけです。また8を持っていたとしても他のプレイヤーが2・7のカードを持っていれば得点出来なくなります。
また、捨てるカードも悩みます。安易に捨てるとすぐ他のプレイヤーが手札に加えてしまいます。
今回は4人プレイでしたが、ギリギリ1点差で1位になることが出来ました、しかし皆が1点差のような接戦のゲームとなりあmした。
非常に面白いカードゲームでした、ゲーマーの方にはおすすめですね!
私も買おうかなと思っています。是非機会がありましたらプレイしてみてください。
ソクラテス
左手・胴体・右手の3種類のカードがと追加の武器カードがあります。それぞれのカードにには武力と知力が数字で書かれていあmす。
左手・胴体・右手の3種類のカードを1セットとして組み合わせて英雄をつくります。英雄で他のプレイヤーと戦い、すべてのプレイヤーに勝つと聖杯がもらえます。2個聖杯を集めたプレイヤーが勝利するという単純なカードゲームです。
このゲームの楽しさは、3種類のカードを組み合わせたときに出来る英雄に付く名前が面白いという点です。
下の写真のように「火炎のナガメ1世」とかいろいろな名前が出来ます。それぞれのカードには簡単なプロフィールも書かれていて、それを読むのもまた楽しいゲームです。
ゲームのシステム自体はかなり大味な感じで、改良の余地ありという感じですが?!このゲームはそんなことよりも英雄の名前を楽しむという一種のバカゲーということで割り切って遊ぶゲームとなっています。
いろいろ名前が出てきて笑いながらゲームをする楽しいカードゲームでした。
COVER ME
ファッション雑誌の編集長として、自分のモデルたちを雑誌の表紙のカバーガールにしていくという「COVER ME」です。
まず、見た目が鮮やか!モデルたちは本物の女性の写真ですし、ランウェイもきちんとあり観客もいます。見ただけでゲームしようかなという気持ちになりますね。
ヘアーカラー(3種類)・髪型(3種類)・服の色(6種類)・服の柄(3種類)が描かれているモデルたちのカードを手札として持ち、各プレイヤーが1枚ずつ裏にしてカードを出していきます。一斉に裏にして、各カードのヘアーカラー・髪型・服の色・服の柄のそれぞれの種類のマーカーを移動していきます。
マーカーが大きい程、それがトレンドになっているということです。例えば、黒髪・ロング・赤い服のマーカーが大きければそれが今の流行だということです。
各プレイヤーが3枚のカードを出した時に、その流行にピッタリ一致しているモデルが雑誌のカバーガールになります。カバガールになったモデルのカードは得点になるので、自分の前に置きます。
それ以外のモデルは、流行に近いモデルは次の季節のトレンドとして残ります。それ以外は手元の手札に戻ります。これを繰り返し4シーズンで3年の計12ラウンドを繰り返していきます。
途中から新しい服の色が入ってきたり、春・夏は服の色で秋・冬は服の柄だったりと変化していきます。
毎ラウンド、大きなトレンドに乗るのか、それとも違うトレンドを作っていくのかを自分の手札のモデルたちを見ながらカードを出していきます。
ゲームで得点出来ないプレイヤーには、それを補うように得点の高い服の色を選べたりと、得点差が開かないように工夫されているので、最後まで逆転できる可能性が十分あります。
見た目の良いゲームですが、システム自体の良く考えられているボードゲームだと思います。自分で流行を作るのか、大きな流行に乗っていくのかジレンマがあります。その場の状況を的確に判断してカードを出していく必要があります。
ちなみに、下の写真のモデル今回のゲームで私がカバーガールにしたモデルたちです。4人プレイで3位だったと思います。
Amazon
新品価格 |
以上「2019年3月千葉市ボードゲーム会に参加しました」でした