ボードゲーム紹介 じっくり考えるボードゲームマック・ゲルツマ行 マチュピチュの王子 ルール&レビュー マチュピチュの街をスペインから守れ! マック・ゲルツの傑作 ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです! 今回は「マチュピチュの王子」の紹介です 傑作「コンコルディア」「ナビゲーター」の作者マック・ゲルツの作品です。変形ロンデルシステムを使ったこの作品もまた傑作です! ゲーム難易度 ★★★☆☆ ゲーム人数 2人~5人 ゲーム時間 90分以上 ゲームの概要 各プレイヤーの王子コマがエリアを... 2020-09-11 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 じっくり考えるカードゲーム心理戦軽量級 VOLTAGE(ボルテージ) ルール&レビュー 特殊カードで大逆転?! 2人専用 ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです! 今回は「VOLTAGE(ボルテージ)」の紹介です 色別にカードを交互に出して数字合計で勝負を競い合う2人専用ゲームです。 ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 2人専用 ゲーム時間 30分 ゲームの概要 4色のカードがあり、プレイヤーは、交互にカードを1枚または2枚色別に場に出してい... 2020-08-28 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 じっくり考えるタ行ボードゲーム推理 TAGIRON(タギロン) ルール&レビュー 推理系 ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです! 今回は「TAGIRON(タギロン)」の紹介です 質問カードを駆使して、相手のカードを推理して当てましょう! ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 2人~4人 ゲーム時間 15分 ゲームの概要 2人プレイ時のルール ランダムに数字タイルを5枚選び、ついたての中に並べます。 質問カードを... 2020-07-13 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 じっくり考えるアブストラクトサ行ボードゲーム SQUADRO(スクアドロ) ルール&レビュー アブストラクト系 ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです! 今回は「SQUADRO(スクアドロ)」の紹介です 相手のコマを上手く飛び越して、相手より早くコマを動かしましょう! ゲーム難易度 ★★☆☆☆ ゲーム人数 2人専用 ゲーム時間 20分 ゲームの概要 コマも交互に1個ずつ点に示された数だけ移動します。反対側に到着したら向きを逆にしてコマ... 2020-06-29 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 じっくり考えるアブストラクトカ行ボードゲーム QUANTIK(クアンティック) ルール&レビュー アブストラクト系 ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです! 今回は「QUANTIK(クアンティック)」の紹介です 4種類のコマを上手く1列または4×4のエリアに置いていきましょう!アブストラクト系ボードゲームです。 ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 2人専用 ゲーム時間 15分 ゲームの概要 4種類×2個の計8個の木製コマが2色の計16個あ... 2020-06-22 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 じっくり考えるア行タイル配置ボードゲーム ELECTROPOLIS 電力世界 ルール&レビュー 発電と大気汚染と支持率に悩む・・・ タイル配置系 ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです! 今回は「ELECTROPOLIS 電力世界」の紹介です 発展著しい都市の市長となり、大気汚染と支持率の変化に気をつけながら多くの電力を生み出していきましょう! ゲーム難易度 ★★☆☆☆ ゲーム人数 2人~4人 ゲーム時間 50分 ゲームの概要 プレイヤーボードの5×5のマスに発電所タ... 2020-06-15 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 じっくり考えるアブストラクトハ行子どもも楽しい PYLOS ピラミッドの頂点を! アブストラクト系 ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです! 今回は「PYLOS」の紹介です ピラミッドの頂点に自分の色の球を置きましょう! ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 2人専用 ゲーム時間 20分 ゲームの概要 ゲームでは、球を1個ずつ交互に置いて積み重ねていきます。また既に置いた球を移動することも出来ます。 最後のピラミッドの形の... 2020-04-27 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 じっくり考えるアブストラクト軽量級2人専用 CUBOID ルール&レビュー 立体思考のアブストラクト系 ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです! 今回は「CUBOID」の紹介です 同じ色で端と端をつなぐだけという、シンプルルールで誰にでも楽しめる立体思考ボードゲームです。 簡単ではありますが悩み所は沢山あります。 ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 2人専用 ゲーム時間 15分 ゲームの概要 お互いに白・黒の木製コマを持ちま... 2020-04-20 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 じっくり考えるア行カードゲームボードゲーム アルゴ(algo) ルール&レビュー 相手のカードの数字を当てよう! 推理系 ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです! ゲームを通して「論理的思考」と「ひらめき」を向上させましょう! 学習能力・脳トレにどうでしょうか?! 今回は「アルゴ(algo)」の紹介です ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 2人~4人 ゲーム時間 30分 ゲームの概要 ゲームの目的は相手のカードをすべて表向きにすることです。 ... 2020-04-06 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 じっくり考えるア行タイル配置ドイツゲーム大賞 アズールクリスタルモザイク拡張 ドイツゲーム大賞を取った「アズール」のボードが変更されました! ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです! 今回は「アズールクリスタルモザイク拡張」の紹介です ゲーム難易度 ★★☆☆☆ ゲーム人数 2人~4人 ゲーム時間 45分 ルール変更点 2種類のボードが追加されました。 基本的なルールは、「アズール」と同じです。変更点を説明します。 ボードA面 タイルの色があるところには当然その色の... 2020-04-03 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 じっくり考えるタイル配置ハ行ボードゲーム ブロックスデュオ 傑作ゲーム「ブロックス」の2人専用版もやっぱり傑作! タイル配置 ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです! 今回は「ブロックスデュオ」の紹介です 大人気ボードゲーム「ブロックス」の兄弟にあたる「ブロックスデュオ」です。ブロックスが2人専用の対戦ゲームになりました。 簡単ルールなのにしっかり考えられる非常に良いボードゲームです! ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 2人専用 ゲーム時間 3... 2020-02-07 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 じっくり考えるタイル配置ハ行ボードゲーム FILLIT(フィリット) ルール&レビュー「2019年ゲームマーケット最優秀賞」アブストラクト系ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです! 今回は「FILLIT(フィリット)」の紹介です ルールはシンプルですが、数手先を読んだコマとストーンの使い方が重要です。「2019年ゲームマーケット大賞 最優秀作品」を受賞したアブストラクト系ゲームです。 ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 2人~4人 ゲーム時間 20分 ゲームの... 2019-11-29 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 じっくり考えるタイル配置ハ行ボードゲーム パスタリー(PASSTALLY) 見た目華やか! でもパズル要素の強い ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです! 今回は「パスタリー」の紹介です 見た目が非常に鮮やかなインスタ映えしそうなボードゲームです。女性にも受けがよさそうなゲームですね。 しかし、中身はパズルのような頭を使う悩ましいボードゲームとなっています。 ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 2人~3人 ゲーム時間 45分 ゲームの... 2019-09-06 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 じっくり考えるボードゲーム子どもも楽しい軽量級 リング迷路 意外と奥が深い!?うっかり見落としに注意! 子どもでも大人同士でも楽しい ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです! 今回は「リング迷路」の紹介です 自分の色のリングを置いて転がして迷路を脱出しましょう!2人専用の意外と奥の深い戦略ボードゲームです。 ゲーム難易度 ★☆☆☆☆ ゲーム人数 2人専用 ゲーム時間 30分 ゲームの概要 自分の色のリングをボードの周囲の溝に置き1つ転がします。これを交互に... 2019-09-02 ボドゲおじさん
ボードゲーム会参加記録 じっくり考えるボードゲームボードゲーム会中量級 「POLIS(ポリス)」「STOCKPILE(ストックパイル)」 ボードゲーム会でプレイしたゲーム 感想 こんにちは ボドゲおじさんです! 2019年8月24日(土)千葉ボードゲーム会で「POLIS」「STOCKPILE」をプレイしたので感想を書きます。 「POLIS」 プレイヤーはギリシャの都市国家の指導者として国家の繁栄(勝利点)を目指していくボードゲームです。 各プレイヤー7つの国家からランダムに1つ選びその国家を... 2019-08-30 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 じっくり考えるタ行ボードゲーム重量級 「テオティワカン」のアクションのサマリーを作りました こんにちは!ボドゲおじさんです 「テオティワカン」は面白いのですが、アクションエリアでも細かいルール処理が大変なので、アクションエリアのサマリーを作りました。 すべてのルールのサマリーではありません!アクションエリアのアクション部分のサマリーです。 BGG評価8.0の評価が高いボードゲームです。機会があったらプレイし... 2019-08-07 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 じっくり考えるアレックス・ランドルフタイル配置ハ行 ベニスコネクション 運河を1周させましょう 完全アブストラクト・パズル好きな人は是非! アレックス・ランドルフの2人専用 ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「ベニスコネクション」の紹介です 「ハゲタカのえじき」「チャオチャオ」「ウミガメの島」など数々の名作を世に出してきた名ゲームデザイナーアレックス・ランドルフのボードゲームです。 たった5分という短時間ゲームなのに、奥深く面白いかつ数学のような美しさがある! 名作ゲームと言っても... 2019-07-19 ボドゲおじさん
ボードゲーム紹介 じっくり考えるア行カードゲームタイル配置 アーボレータム(ARBORETUM) 綺麗な並木道を作ろう! 見た目とは反対にシビアな苦しい楽しいカードゲーム ボードゲーム こんにちは!ボドゲおじさんです。 今回は「アーボレータム」の紹介です 樹木園(アーボレータム)ほど、華やかに彩られた美しき自然は中々ありません。あなたは、樹木園を訪れた人々が色どり鮮やかな草花咲き乱れる小道を歩けるように、慎重な計画を立てなければなりません。 非常に面白いカードゲームになっています。私もボードゲーム会... 2019-04-26 ボドゲおじさん