アブルクセン 傑作カードゲーム 相手を攻撃するのは得か損か? ボードゲーム

 

こんにちはボドゲおじさんです!

アブルクセン

Contents

今日はカードゲームの傑作と言われる「アブルクセン」を紹介したいと思います。

ゲーム難易度★★☆☆☆ ゲーム人数 2人~5人 ゲーム時間 20分

ルール説明

1から13までの数字カードが各8枚ずつと、ワイルドカード5枚で構成されています。下の写真のように、基本は自分の手番で1枚~8枚の同じ数字のカードを自分の前に出していきます。


最初に13枚の手札を各プレイヤーに配ります。順番にか同じカードのグループを出していきます。(例えばプレイヤーAは3のペア・プレイヤーBは5の4枚・プレイヤーCは12の1枚というよう出します)あるプレイヤーがすべてのカードを出しきったらその時点で即ゲーム終了です。各プレイヤーは、前に出しカード1枚につき1点・手札に残ったカードにつき-1点として点数を合計します。これを何回か繰り返し総合得点の高いプレイヤーの勝利となります。

これだけでは、最初に配られたカード運で勝敗が決まってしまいますよね。「アブルクセン」はちょっと違います。

下の写真はワイルドカードです。どの数字としても出せます。もしワイルドカードしか出さない場合は13より大きな数として扱います。下の場合13のペアよりも強いカードとなります。


下の写真はワイルドカードを6として考え6の4枚のカードとして自分の前に出せます。

この「アブルクセン」では自分の前に出したカードは下の写真ように順番に上に重ねて出していきます。


では「アブルクセン」は何が大きな特徴か説明します。

あるプレイヤーがカードを出したとき、他のプレイヤーの場に出されているカードの一番上に重ねてあるカードが、出されたカードと枚数が同じで、数字のカードが相手より大きい数字の場合「攻撃」が発生します。

下の写真のように、左のプレイヤーが13のペアを出した場合、右プレイヤーの11のペアのカードは「攻撃」されるのです。この攻撃は任意ではなく必ず攻撃しなければいけません。もし攻撃されるプレイヤーが複数いる場合はそれぞれのプレイヤーが攻撃されます。

アブルクセン」で下の写真のように山札とその横に6枚のカードが最初から配置されています。これを仮に「共有カード」と名前を付けておきますね。

攻撃」が起こった場合次のように処理します。

攻撃側は

1「相手の場にある一番上のカードを取って手札に加える」

2「手札に加えない」

のどちらかを選択します。

攻撃された側は

1の場合は、相手に取られた枚数と同じ枚数のカードを「共有カード」または山札から取って手札に加えます。

2の場合は、【攻撃されたカードを手札に戻す】または【攻撃されたカードを捨てて同じ枚数のカードを「共有カード」または山札から取って手札に加える】のどちらかを選択します。

共有カードが取られたら山札から補充していきます。

以上が簡単なルール説明です。

感想

このルールが、このカードゲームのすごく面白いところなんです。

攻撃される側はどちらにせよ手札が増えることになります。しかし、攻撃されても共有カードから選べるので、攻撃されたからといって損だとは限りません。むしろ攻撃してもらって手札を充実させ、一気に何枚のカードをまとめて出す可能性が出てきます。

攻撃する側も、場の札を手札にするのでその時点ではマイナス点が増えることになるし、相手に良いカードを補充するチャンスを与えるので、攻撃が必ずしも有利というわけではありません。

ただ同じ数字のカードを出していき手札をなくすだけなのですが、このルールにより、相手に上がられないためにいつ攻撃するのか、あるいはわざと攻撃されて手札を強化するのか、という駆け引きがありドラマチックな展開が生まれます。5を6枚出して、次に上がろうとしたら8の6枚出されて攻撃されて逆転されたりなんてことも起こります。本当に面白いゲームですので是非一度プレイしてみてください。

以上「アブルクセン」の紹介でした。

傑作カードゲーム紹介

おじさんの独断ボードゲーム評価 9点(10点満点)

ボードゲーム紹介一覧へ

ホームへ戻る

Amazon

アブルクセン 日本語版

新品価格
¥1,571から
(2018/10/4 15:22時点)

 楽天

カードゲーム アブルクセン 日本語版[カワダ]《発売済・在庫品》

価格:1,210円
(2018/7/28 12:05時点)
感想(0件)

広告

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事